色違いで 再入荷

2011年10月25日

今日の盛岡

   くもり のち 雨   15℃

 

突然、寒くなりました
イベントの時はくもりだったり小雨でしたが
幸い暖かかったのでよかったのですが
今週からいきなり気温が下がりだしましたね
みなさん、体調にはお気を付けください

今年は、こたつが流行っているそうです
こたつで寝て風邪ひかないように・・・

 

さて、まだまだイベント後で
売り場が未完成な道具屋ですが
再入荷のご案内です

イベント時にあれば、かなり重宝したであろう
この道具・・・
間に合わず、段ボールに手書きで「ゴミバコ」と書いて
地元ミュージシャンのゴミハコさんに
「道具屋なのに手書きで『ゴミバコ』って・・・」と
突っ込まれつつも、ゴミハコさんが来ることを狙っての
手書きゴミバコも成功といことで!

人気のゴミバコ
新色 入荷のご案内です!

「ワイヤーダストバックスタンド」 ¥1680
サイズ:幅22㎝ 奥行40㎝ 高さ50㎝

今回は爽やかな色のスカイブルー

ゴミをできるだけ出したくないから、
ゴミバコだって最小限で!がコンセプトの
必要最低限だけで作られたゴミバコ

でも、とっても機能的に作られているんです!

買い物袋を使えば、最高で3種類のゴミの分別ができます

全体に袋をかければ、ちょうど45Lのゴミ袋が使用できます

 

ササッとセッティングできて、
ササッと捨てれる
毎日の事だから、ストレスなく簡単に付け替えできるのはうれしいですよね
しかも、本体はとっても軽いので
外や中など、必要な場所に移動が楽なのも◎

 

 

 

箱の中身は何だろな~♪

 

 

『a.sheep』のアサミさんからの
差し入れケーキ!

イベント一日目に出店してくれて、大変だったはずなのに、二日目に手作りケーキの差し入れを頂いちゃいました
煙突のお家や木、
そして1周年の印・・・!!!
素敵過ぎて、三人占めはもったいないのでお披露目です

アサミさん、ありがとうございます!

 

明日の盛岡 

  くもり のち 晴れ  12℃

 

 

25日 S.Kさん、お誕生日おめでとーーー!

2011年10月 | 本日の「道具」

ちょっとあると安心

2011年10月17日

今日の盛岡

  雨  ちらりと晴れ間   17℃

 

今日は朝、早起きを久しぶりにしてみたら
朝って寒いですね!?
寒いなぁ・・・と思って、着こんで来たら
日中はそこそこ暖かく、夜はまた冷え込みます

わたくし、昨年のブログでも言ったかもしれませんが
しもやけ体質でして、そろそろ予防しないとと!思い
毛糸の靴下を常備しております

しかしながら、体全体が冷えるとどうにもこうにも・・・

 

そんな、今の季節
ちょっとあると安心するアイテムのご紹介です

 

「リサイクルウール ブランケット」  ¥1890
素材:ウール65% アクリル・ポリエステル・ナイロン35%
サイズ:110×70㎝

不要になったウールを紡績の段階からリサイクルした、環境に優しいブランケット

お部屋やオフィスでの寒さ対策や
車の中に一枚乗せて置いたら活躍すること間違いなし!

肩や腰に巻いておくだけで
温かさが全然ちがいます

 

ボタンが付いているので
肩に巻くときも便利です

 

ふわっと巻いても

ストール風に巻いても・・・

 

 

巻スカート風に巻くと

足がとっても暖かいです

 

フリースの様に、モコモコしていないので畳んでいる時もかさ張りません

 

*この商品の売上代金の一部は
NPO法人ソムニード(岐阜県高山市)が実施する海外の植樹活動に寄付されます

 

 

 

**************************************

10月22日(土)・23日(日)

1周年記念イベント道具屋の庭にて
『青空商店』開催

詳しくはカテゴリー
イベントのことをご覧ください

**************************************

 

明日の盛岡

  晴   14℃

2011年10月 | 本日の「道具」

衣替え

2011年10月16日

今日の盛岡 

    雨 のち 晴 ちらりと雨  21℃

 

 

お盆を過ぎて、がっくりと気温が下がりはじめ
あれよあれよと秋模様になってしまった盛岡
たまに暖かい日もあれば、とっても寒い日もありますね
みなさま、体調はくずされてはいませんか?

道具屋の家は、まだ夏服とちょっとした羽織ものが
日々の収納スペースを陣取っており
そろそろ本格的に冬物も出し始めなければ。。。と思っているところです
みなさまは、もう冬の準備は万端!やもしれませぬが
まだの人も、お済の人も
入れ替え&冬支度におすすめの洗剤のご紹介です!

 

「エコベール デリケートウォッシュ 1000ml」 ¥1575
おしゃれ着洗い用

以前よりお店で取り扱っている「エコベール」に
新しい仲間の登場です

ドライクリーニングに出していたウールやシルクがご家庭で洗えます
天然の植物とミネラルだけで作られた、おしゃれ着用洗剤です
  【汚れを落とす成分】
     ヤシ油・パーム種子油・ナタネ油・大豆油
  【風合い良く仕上げる成分】
     ナタネ油・大豆油・綿実油
  【香り成分】
     天然のレモン
  【粘りを出す成分】
     塩

全て自然のものを使用している洗剤なので、
1週間後には99%自然に還るのはもちろん、
肌の弱い方や赤ちゃんの肌着洗いにもおすすめです

また、ちょっと凝った装飾のあるお洋服は
やっぱり手洗いしたいですよね
そんな方にも、洗う手にも優しく
すすぎの泡切れもいいので、手に負担も少なく経済的!

ウールはもちろんシルクなど
今まではドライクリーニングに出していたお洋服も
自分で洗うことができます

縮むこともなく、天然成分でふんわりと仕上げてくれます

 

夏のちょっと涼やかなワンピース
奮発して買ったお洋服
  ・・・しまう前に丁寧に、しっかり汚れを落としてから
                      「ありがとうございました」

一年ぶりのセーター
久しぶりに着てみたくなった服
  ・・・着る前に丁寧に優しく洗ってから「よろしくおねがいします」

 

最近、歳のせいか
着るとチクチクする服が出てきました・・・
子供にも大人にも肌に良いというオーガニックコットン
お世話になる時が来たのか・・・・
せっかく無添加の素材でも、合成洗剤で洗ってはもったいないですもんね。
やっぱり、お気に入りや大切な服、安心して使ってもらいたい人のためにする
お洗濯には、人にも環境にも優しい洗剤がおすすめです!

また、出産お祝いに
赤ちゃん用肌着洗いとして送られても、香りも少ないので喜ばれますよ

「洗い方ハンドブック」も付いてます

 

国連から「地球に貢献した500の団体」に選ばれたエコベール
ベルギーにある世界初の「オーガニック建築」のエコロジー工場は
屋根は気化熱を利用するために芝生が植えられ、建築建材は全てリサイクル可能な天然の素材が使用されており、社員は、自転車や乗合乗車で笑顔で出勤しています

もちろん、容器の本体もキャップもリサイクル可能です

その他、食器用洗剤も入荷してきておりますので
一緒に使ってみて下さい

道具屋男子おすすめです!

*******おまけ******

大野の帰り
みんなで晩ごはん!

 

2枚の写真の間違い探し!
何かが増えています
わかるかなぁーーー?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                      答え: 額の「肉」 と 「中」

明日の盛岡

   雨     16℃

2011年10月 | 本日の「道具」

いろんなことに使って下さい

2011年10月10日

今日の盛岡
   曇 時々 雨    22℃

今日は、はっきりしない天気の盛岡でしたね。
雨がちょっと降ったり、曇ったり、突然土砂降りになったり
そのおかげが傘を買われるお客様がちらほら・・・

今日で3連休も終わり、明日からまたお仕事の方ですね。
皆様は、どんな3連休でしたか??
自分達は、こういう仕事なので土曜、日曜、祝日とは無縁の生活を
しているので、高速道路のインターが混んでたり、行楽地が混んでいることは
いつも深夜のニュースで見る位で、あまり実感はないのですが
ちょっとその混み具合を体験してみたいという気持ちもあったりなかったり。

さて、今日ご紹介する道具はいろんな物を挟んでくれる道具のご紹介


「 アルミピンチ SUN 」  ¥ 609
 24個入り

どこの家庭にもあると思いますが洗濯ばさみです。
この「アルミピンチ」は、東京で作られているのですが
日本で、アルミのピンチを作っているのは今ではここだけなんですよ。
昭和22年からアルミピンチを作り続けているのですが
今では、プラスチック製の洗濯ばさみを使うことが多いと思いますが
プラスチック製に比べて
サビに強い
日光や雨による劣化に強い
など、長く使えるんです。
小さめなピンチですが、小さくても強力なバネでしっかり挟みます。

また、シンプルで懐かしいデザインになっているのでいろんな事に使えますね。

クリップかわりにつかったり
ん?この挟まっている「かいらんばん」は??
詳細は後日・・・

開いた袋を挟んだり

明日は、誠に勝手ながら12:00オープンとなります。
すいませんがよろしくお願いいたします。

明日の天気
   晴    18℃

2011年10月 | 本日の「道具」

たいいく

2011年10月09日

今日の盛岡
   晴     20℃
今日は、THE 秋晴れな天気でしたね
道具屋にも、遠方からのお客様、小さいお子さんを連れたご家族のお客様など
ご来店頂き、とても賑やかな一日でした。
そして、明日は「体育の日」ということで祝日ですね!

今日は、そんな運動するときの必需品な道具のご紹介


「 BasShu ハンドタオル 」   ¥ 840

MADE IN 愛知県今治

今や日本のタオルと言えば今治と言うほど、有名な今治タオル
綿麻のワッフル織の生地にストライプのアクセント。
サイズが38cm×32cmと運動の際の汗拭きや
バッグなどに入れておいて、ちょっと汗かいたときのタオルにも
大きすぎないサイズ。

綿麻のワッフル織なので
汗を拭いたときには気持ちいいです。

ボタンホールになっているので
乾かすときや、キッチンで使うときも
引っ掛けて使えますね。

明日の天気
   曇    21℃

2011年10月 | 本日の「道具」

星降るアンブレラ

2011年10月07日

今日の盛岡

  雨 時々 晴 時々 雨 時々 晴   17℃

 

今日は、まぁ なんともはっきりしないお天気でした
晴れたかと思いきや、雨が降ってみたり
陽射しが出ているのに、雨が降ってみたり

どっちだよっ!っと
ツッコみどころ満載なお空さんでした

こんな日は、傘を持って行くべきか
いや、持って行かずに運任せか・・・
と、迷うところですが
降っても降らなくても、ちょっとウキウキしちゃうような道具のご紹介

「アンブレラ 星」¥1029
素材:ポリエチレン 
OPEN時: 直径 97㎝

タイトル名「星降るアンブレラ」…
曲名でありそうな感じですね・・・

星が散りばめられたビニール傘は、
雨降りでも、見上げれば雨空にPOPな星空をつくってくれます
持ち歩くときも、
紫と黄色のコントラストの傘は
ちょっとしたワンポイントにもなり
目を引くこと間違いなし!

子供用はもちろん
大人でも十分なサイズ

車などへの常備道具として
いかがですか?

 

 

 

大人が持っても

このサイズ

明日の盛岡

  晴   18℃ 

2011年10月 | 本日の「道具」

温かい飲み物を・・・

2011年10月05日

今日の盛岡

  晴 のち くもり のち 雨    18℃

 

 

陽が雲に隠れると
とたんに寒さが襲ってきます
夏は麦茶をこれでもかって位に、ガブガブ飲んでおりましたが
今は冷たい飲み物を体が受け付けません
もっぱら、珈琲やお茶ばかり飲んでおりますが
温かい飲み物を飲むと、「ほっ」とほっこりしちゃうのはなんでしょうかね?

さて、今日は
そんなほっと一息時間におすすめの道具のご紹介です

 

「BISQUE マグカップ」  ¥1890
日本製  約240ml

心と身体とで『悟る』直感的感覚を大事にする100percentの新商品

素焼きのようなマグカップ『BISQUE』は
岐阜県土岐市の熟練の技をもつ老舗製陶所にて、
ひとつひとつ丁寧に制作されています
特殊なつやのない上絵薬を施すことによって
素焼きのような温もりのある質感を実現しています

 

 

しっとりと優しい
触り心地は
カップを持った瞬間に
ほっこり します

 

 

中は、洗いやすく
ツヤ有仕様です

 

ほっこりタイムに
プラスしてみませんか?

明日の盛岡

   雨   16℃

 

+++++++++++++++++++++++++++++++

お知らせ 

   明日は木曜日  定休日

+++++++++++++++++++++++++++++++

2011年10月 | 本日の「道具」

古材

2011年10月04日

今日の盛岡 

     晴   17℃

 

 

今日は久しぶりのぽかぽか陽気で
ほんわかな時間を過ごせました
それでも、月末の作戦に向けて(詳しくは後で公開!)
仕事はしなくてはならなくて・・・
椅子に座ってしまうと、ついついダラダラしちゃうことってありませんかね?

会社勤めのとき、よく先輩に
「お尻に根が生えてるよ!」と
腰の重い私は一喝されていたのを思い出します・・・

そんな根の生えやすいわたしや
逆にキビキビ動く働き者の方にもおすすめの道具のご紹介です

 

「スツール」  ¥6090
素材:古材(インドネシア)

サイズ:直径28㎝  高さ50㎝

古材

古民家などから出る良質な木材
傷もあれば割れもありますが、それは新しい木材にはない
古材だけが持っている個性であり味でもあります
長年建物を支えてきた木材
それは、1年や2年では決して生まれない風合いとなります
それが、古材の魅力でもあります

このスツールは
インドネシアの家屋の古材を使用したスツールです
古材独特の風合いを残し、手作業で作られています

 

通常の椅子よりも座面の高いスツールは
ちょっと腰かけるのにとても楽ちん
立ったり座ったり忙しいキッチンや
玄関での靴の脱ぎ履きの時
飾り棚などでも、場所を取らずに使えます

持運びもしやすいサイズと重さで
使い方は自由自在です!

木の質も古材の風合いが
残されています

 

写真は、ハニーブラウン色
その他、濃いめのブラウン色があります(取寄せ対応)

 

169㎝の人が座るとこんな感じ

右は、通常わたしたちがよく座るイスの高さ

約8㎝くらいの差があります

 

 

明日の盛岡 

    晴 のち くもり  18℃

2011年10月 | 本日の「道具」

ずっと残る思い出

2011年10月03日

今日の盛岡

  くもり のち 晴 時々 雨   14℃

 

店の薪ストーブに火を入れたい衝動にかられる今日この頃
入れたら終わり・・・
真冬に耐えられなくなる、ギリギリまで頑張ろうと
今日は背中にホッカイロを貼って耐え忍んでおります

 

さて、今日は素敵なプレゼントに
おすすめ商品のご紹介

「ANGLO Braidブレスレット Kids」 ¥3465
素材:牛革  イギリス製  長さ:21㎝

「ANGLO(アングロ)」はイギリスはリバプールに工場を置くレザークラフトを得意とするブランドで、4世代にわたって完成させた技術を元に設立されました。
レザーの編みこみを得意としており、自在に編みこむ高度な技術を持った職人による丁寧なハンドクラフトによって作られ、手作りならではの、あたたかな雰囲気を漂わせます


その技術力は全世界で高く評価され、アメリカ、欧州諸国、もちろん日本においても展開しています

子供に本物を身につけさせるということは
ちょっともったいないと思いがちですが、
本物だからこそ、ずっと身につけていられ思い出になるモノとなります

革はずっと使用していると、
柔らかくなり・・・
そして、色が変化していきます
身につけている子供自身が、素材の経年変化に気付き
楽しみ、大切にするという気持ちを持つと思います
そして成長して、身につけられなくなった後も
キーホルダーとして、カバンや鍵に付け身につけてもアクセサリーになりますし、
飾って置くだけでも様になります
また、その子が自分に子供が出来たとき、
身につけてあげるのも素敵だと思います!

 

出産祝いや誕生日プレゼントに
ちょっと変わった思い出になるモノとしておすすめです

 

(モデル:太郎くん 3歳)

 

 

裏には
「ANGLO」のタグ

 

 

色は


の2色

 

 

しっかりとした
牛革で編みこまれています

 

 

明日の盛岡

   晴  17℃

2011年10月 | 本日の「道具」

オシャレが楽しい季節

2011年09月30日

今日  雨のち曇 20℃
明日  曇のち晴 15℃

 

今日は雨降りでしたが
夕方前から突如、日差しが差し込んできましたね

しかし、陽が出ていない時と出ている時の
体感温度ってだいぶ違います
夏は、いかに薄着で乗り切るかでタンクトップ一枚で・・・
って事もありましたが、最近はもっぱら重ね着です

そうなると、オシャレに気を使う季節の到来ですね
そんなオシャレさんや、これから登山や紅葉やピクニックなどの必需品
帽子収納の道具のご紹介です

「HAT HOOK2」  ¥1050
素材:アイアン

帽子を2個、引っ掛けておける収納フック
型崩れしやすく、収納にもちょっと場所を取る帽子

これがあれば、玄関やクローゼット・ドアなどに引っ掛けておいて

外出するときにサッと取り出せます

 

 

しかもこちら

 

ジョイント可能ですので
帽子の数やスペースに合わせて
お好きなだけ増やすことが
できちゃいます

 

 

帽子以外にも

柄の部分にストールや
S字フックで鍵などの小物を引っ掛けておくこともできますよ

ドアに引っ掛けられるフック付なので、ドアはもちろん椅子の背もたれに引っ掛けたり、アイアンなどで出来たシェルフなどに引っ掛けたりも出来ます

 

*ドアの厚さ35mm以下用
 一つのフックに300gまで掛けられます

2011年09月 | 本日の「道具」

<< 2025年05月
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ