【<物販>初出店 出店者さま】青空商店2017

2017年06月11日

今日の盛岡

くもり    高19℃ 低12℃

 

(((((((((((((((((((((((((((((

『青空商店2017』

日時:2017/7/8(SAT)・7/9(SUN)

’  10:00-17:00

場所:旧練兵場 赤レンガ

'      「盛岡ふれあい覆馬場プラザ」 
'         盛岡市青山2丁目6-8 

))))))))))))))))))))))))))))))

 

今日は、<物販>販売出店者さまで
「初出店」となる作家さんのご紹介です

 

//////////////////////////////////////////////////////

『a.sheep+nora.』  初出店 秋田

9日のワークショップは全て埋りましたが、
両日とも藁で作った作品の販売もあります

a.sheepとしては出店したことはありますが
男鹿に移住し、そこで出会った
素敵な仲間たちから学んだ知恵や技術を
a.sheepとして、いつもと違う作品で出店なので
初出店とさせいただきます

今回は、男鹿で出会ったnora.さんと一緒に作った作品で盛岡にやってきます!

 

 

 


//////////////////////////////////////////////////////

Micro Works  初出店 東京

現在、道具屋でPOP UP中のMicro Worksさんは
海山俊亮さんが主宰するデザインスタジオ・デザインレーベルです

日常の中で感じる違和感や通り過ぎてしまうような小さなコト
そんなマイクロな部分にフォーカスして身近なもので表現しています

 

留める部分が、いろいろな動物の『傘』や 

マラカスのように降ると音符から味が降りそそぐ『調味料入れ』や

一枚の板から切り出され、本を持ち歩く道具『ブックカバー』などなど

 

Micro Worksさんの生み出すものを通して
日常生活の色々なシーンが楽しく豊かになりますよ!

 

 

現在商品のみは、道具屋でもご覧いただけますが
青空商店2日間は、
ご本人がいらっしゃいますので、
ぜひ、お話もして見て下さいませ!

//////////////////////////////////////////////////////

NORA-vintage fabric custom-  初出店 

お店に来てくれた時に、とても素敵な襤褸(ボロ)の服を着ていました

古道具もお好きなようで
私達も好きなボロの雰囲気と好きなものが近く、
彼の作る作品をたくさん見れる当日が
今から楽しみでしょうがありません!

-------------

NORAさんより、、、
日本とアメリカ、vintageの持つ独特の雰囲気と
手縫いならではの風合いを当日は直に見て頂きたいです

出品する作品をインスタグラムに載せていきます
是非チェックしてみてください @nora1985cat

-------------

ボロやvintage布は、古布なので
もちろん、一枚一枚それぞれ風合いも色も違います
そこにNORAさんの感性で手縫いされた作品

数あるボロ&vintage作品の中でも
NORAさんの作品は、かっこいいです!

 

-------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<お客様へお願い>

・エコバック持参 

・簡易包装           にご協力下さい

・ゴミは、お買い上げいただいたお店で破棄頂くか
  お持ち帰り頂きますよう、お願いします
  マイカップ、マイ箸、マイ食器 大歓迎です
  会場一角に洗い場がありますので、すすいでお持ち帰り頂けます

 

  お買い上げ頂いた、各お店でゴミを回収しております
  ご面倒ではありますが、
  ぜひ、お食事の感想などの会話を楽しむがてら
  お店さんにお返しください
  みなさんの笑顔、お待ちしております!
  (会場に、ゴミ箱の設置はございません)
     

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

明日の盛岡

くもり   高19℃ 低11℃

(6月は、月・火曜日 休みとなります)

 


2017年06月 | 『青空商店』

Micro Works『2017年のしっぽ巡り』POP UP SHOP

2017年06月09日

今日の盛岡

晴    高26℃ 低12℃

 

(((((((((((((((((((((((((((((

『青空商店2017』

日時:2017/7/8(SAT)・7/9(SUN)

’  10:00-17:00

場所:旧練兵場 赤レンガ

'      「盛岡ふれあい覆馬場プラザ」 
'         盛岡市青山2丁目6-8 

))))))))))))))))))))))))))))))

 


明日より道具屋店舗にて
「Micro Wworks」さんの
POP UP SHOP が始まります!

 

『2017年のしっぽ巡り』

道具屋開催期間: 2017/6/10-7/9
場所: 道具屋

---------------------------

 

長崎から岩手まで、各地で開催が始まっている
「しっぽ巡り」

 

色々な傘がある中で、傘を束ねる留め具は
どれも味気ないものばかり。

Tailの傘は、上に乗った動物たちのシッポが
留め具になっていて、あなたの傘をぐるりと束ねます

 

 

 

Taiに使われている生地は傘の製造過程で出る「残布」。

 

倉庫を占拠していた様々な余剰生地を使う事で
逆に多彩な色柄のTailを実現しています

 

なので、「あれが欲しかったー」って時には
もう無くなっているかもしれないので
気になったらお早目に!

昨年大好評だった、ツペラツペラさんとの
コラボシリーズ第二弾「WHALE」が
今回、新たに仲間に加わります

 

ツペラツペラさん、
道具屋でも一時期販売していた
「かおノート」のイラストなどを描いている方です

 

 

Micro Works  HP / facebook

ツペラツペラ

その他にも、Micro Worksさんの商品が並んでおります!

 

そして、POP UP SHOP最終の二日間(7/8・7/9)は、

ご本人が「青空商店」に出店してくれます!

早めに、好きな商品をgetするか!?
本人に逢える最終日まで我慢するか!?

 

もうすぐ梅雨時期!
ちょっと人と違った動物+傘で
梅雨を楽しんでみませんか?

 

 

明日の盛岡

くもり ときどき 雨   高19℃ 低13℃

 

 

2017年06月 | 『青空商店』

【<物販>出店者さま】青空商店2017

2017年06月08日

今日の盛岡

雨 のち くもり    高19℃ 低15℃

 

(((((((((((((((((((((((((((((

『青空商店2017』

日時:2017/7/8(SAT)・7/9(SUN)

’  10:00-17:00

場所:旧練兵場 赤レンガ

'      「盛岡ふれあい覆馬場プラザ」 
'         盛岡市青山2丁目6-8 

))))))))))))))))))))))))))))))

 

今日は、<物販>販売出店者さまで
現在/近日、個展をひらかれる作家さんのご紹介です

//////////////////////////////////////////////////////

yorimichi  初出店 9日のみ

精力的に個展をしているReiちゃん
かわいらしい中にも
大人の雰囲気を持つイラストが魅力的です

青空商店では、
屋号『yorimichi』として出店します

 

プロフィール:
カタログや広告などのイラストを描いているイラストレーターです

今回の青空商店では
オリジナルイラストの紙モノや
ステッカーなどを中心としたグッズを販売します

是非ちょこっと「yorimichi」してみて下さい

 

-------------------
現在、個展を開催中です
一足お先に作品が見れますよー
ぜひご覧になってくださいませ

『Re:とりとめもなく』
日時:2017/6/6-6/11
場所:「盛久」応接サロン  中央通1-1-35

//////////////////////////////////////////////////////

『おくりものや』  

おくりものやさんも
本当に人気がすごいっ

どんどん進化するおくりものやさんですが
頑張り屋な彼女だからこそ
いつも新鮮な作品を見せてくれます

今回も個展が終わった後の青空商店に向けて
何やら、キラキラ系を新作で作ってくれる模様…

いつも、ワクワクドキドキさせてくれるから
きっとファンが増えるんでしょうね

そして、おくりものやさん一家も素敵ですしね!

-------------------
明日より、個展を開催がはじまります
こちらも、一足お先に作品が見れますよ
ぜひご覧になってくださいませ

『Brooch Parade』
日時:2017/6/9-6/11
場所:「喫茶室企図企図」  肴町10-8

 

-------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<お客様へお願い>

・エコバック持参 

・簡易包装           にご協力下さい

・ゴミは、お買い上げいただいたお店で破棄頂くか
  お持ち帰り頂きますよう、お願いします
  マイカップ、マイ箸、マイ食器 大歓迎です
  会場一角に洗い場がありますので、すすいでお持ち帰り頂けます

 

  お買い上げ頂いた、各お店でゴミを回収しております
  ご面倒ではありますが、
  ぜひ、お食事の感想などの会話を楽しむがてら
  お店さんにお返しください
  みなさんの笑顔、お待ちしております!
  (会場に、ゴミ箱の設置はございません)
     

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

明日の盛岡

晴   高26℃ 低12℃

2017年06月 | 『青空商店』

【当日受付け<ワークショップ>】青空商店2017

2017年06月07日

今日の盛岡

くもり    高22℃ 低12℃

 

(((((((((((((((((((((((((((((

『青空商店2017』

日時:2017/7/8(SAT)・7/9(SUN)

’  10:00-17:00

場所:旧練兵場 赤レンガ

'      「盛岡ふれあい覆馬場プラザ」 
'         盛岡市青山2丁目6-8 

))))))))))))))))))))))))))))))

 

今日は、当日受付けの

ワークショップをご紹介いたします

//////////////////////////////////////////////////////

『humour village』神奈川  ※当日受付※

「ワラーチ・サンダル ワークショップ」

所要時間: 約3時間
料  金: 大人サイズ(22㎝以上)6000円
’      子供サイズ(21㎝以下)5000円
定  員: 両日 6名受付
受付時間: 両日とも 10:30~14:00まで
’     (受付時間内であれば製作可能です)
材料費込、道具は貸し出すので手ぶらでOK

 

神奈川にお引越しをしたhumour villageさん
パワーアップして青空商店に帰ってきましたよ!!

『どんなワークショップ?』
日本で手に入る材料で、タマウマラの気分で?
日本版のワラーチを作ります!

ワークショップで使う材料は
「真田紐」「牛革(タンニン鞣)」「ビブラム社のソール」
をご用意しています。

自分の使う道具を自分で作るのは、なかなか楽しいものです。
自分の足型を採った型紙で、
自分の足にあわせて作ります。


 『ワラーチ・サンダルって?』

メキシコの山岳民族・タラウマラのランニングサンダルに由来する
サンダルです。

踵(かかと)がホールドされる作りで、脱げづらく
足取り軽やかに履けるサンダルです。

メキシコでは、在るモノを駆使して作った靴をワラーチと言います。

海や川でビーチサンダルとしても活躍します!
軽くてかさ張らないので履き替えて持ち運ぶにも◎

 

※作成のガイドをする者は1名です。
ご参加くださる各々のサポートをするタイミングで、
作業進行を少しお待ちいただく場面もございます。
どうぞよろしくお願いします。

//////////////////////////////////////////////////////

佐々木龍大  ※当日受付※

大和藍によるインディゴワークショップ」

※青空商店フライヤーと金額が改定になっております※

料金:てぬぐい 1000円 エコバック2000円
’  (どちらも絞り染め体験)

持込み 基本料金1500円/100g
’    +100gにつき+1000円


持込み大歓迎!
洗濯済みのもので、「綿」or「麻」100%のもの
ですと、染まります※混合はまだらになります

いろいろな道具を使って模様をつけたり
藍に浸す回数や時間で色合いも違ったり
出来上がるまでドキドキワクワクの体験です

世界に一つだけの自分の藍染
体験してみませんか?

 

//////////////////////////////////////////////////////

橋のした宮城  9日のみ ※当日受付※

※橋のしたさんは、ワークショップではなく
その場での【実演ワーク】となります

「穴ぼこ繕い」

所要時間: 10分~
料  金: 500円~
’    (大きな穴ぼこは、入院有 後日発送)

 

 

当日、補修したい
穴が開いた「縫えるモノ」を
ご持参ください
その場で素敵に補修します

ずっと大事に着ていた服
お気に入りの靴下
ヨレヨレだけど捨てられないぬいぐるみ
大切な人からもらったバック
などなど
ずっと大切に使ってもらいたいから、
もっと大切なモノのなるように繕います!

橋のしたさんの糸使いが
とっても素敵なワンポイントになること間違いなし!

-------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<お客様へお願い>

・エコバック持参 

・簡易包装           にご協力下さい

・ゴミは、お買い上げいただいたお店で破棄頂くか
  お持ち帰り頂きますよう、お願いします
  マイカップ、マイ箸、マイ食器 大歓迎です
  会場一角に洗い場がありますので、すすいでお持ち帰り頂けます

 

  お買い上げ頂いた、各お店でゴミを回収しております
  ご面倒ではありますが、
  ぜひ、お食事の感想などの会話を楽しむがてら
  お店さんにお返しください
  みなさんの笑顔、お待ちしております!
  (会場に、ゴミ箱の設置はございません)
     

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

明日の盛岡

雨 のち くもり   高21℃ 低15℃

 

2017年06月 | 『青空商店』

【※要予約制※<ワークショップ> 】青空商店2017

2017年06月04日

今日の盛岡

くもり ときどき 晴   高16℃ 低11℃

 

青空商店2017!
出店者さまのご紹介を開始いたします!

 

今日は、当日開催されるワークショップの中で

『※要予約制※』のワークショップをご紹介いたします

 

【予約先】
「道具屋」
mail: d@douguyasan.jp
TEL: 019-681-6972

(6月のみ、毎週 月・火曜日 休みとなります)

 

//////////////////////////////////////////////////////

Iwayado craft ※要予約制※

「真鍮リング製作」

所要時間: 約30分
料金:<打ち出し>2500円
’   <ねじり>3000円
①11:30~ ②13:00~ ③14:00~
両日各回 6名
《7/8(土) 11:30~残り1名

 

岩谷堂箪笥のIwayado craftさん
今回は、真鍮の指輪のワークショップです

箪笥の製作もされている
彫金の伝統工芸士さんが来てくれます

指輪のサイズは、
当日調整可能ですので、どの指のサイズにするかは
当日で大丈夫です!

保護者の方が付いていただければ
お子様も参加可能です

ご希望の「日時」・「参加人数」・「タイプ」をご連絡ください

------------「タイプ」
<打ち出し>写真左 表面を叩いて、ポコポコした一連のリング
<ねじり>写真右 真鍮をねじります 2連のリング

//////////////////////////////////////////////////////

『a.sheep+nora』秋田 9日のみ【受付終了】 

「藁(ワラ)の鍋敷き製作」

所要時間: 約1時間半
料金:1200円
①10:30~ ②14:00~
定員: 各回5名【定員に達しました。ありがとうございます】

約直径18㎝ほどの
藁でできた鍋敷きをご自分で編みながら作ります

昔からの道具を
ご自分の手で作ってみませんか?

秋田県男鹿市に移住したa.sheepのあさみちゃん

縄ないを教えてくれている「nora.」さんと
今回は一緒にワークショップを開催してくれます!

藁に触れたり、編んだりは
なかなかチャンスがないと思います
また、鍋敷きとして使用していない時も
キッチンに居る佇まいが、
すでにかわいい藁の鍋敷き


ぜひ、この機会に!

ご希望の「時間帯」・「参加人数」をご連絡ください

 

---------------------------------------------------

(((((((((((((((((((((((((((((

日時:2017/7/8(SAT)10:00-17:00

場所:旧練兵場 赤レンガ

'      「盛岡ふれあい覆馬場プラザ」 
'         盛岡市青山2丁目6-8 

))))))))))))))))))))))))))))))

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<お客様へお願い>

・エコバック持参 

・簡易包装           にご協力下さい

・ゴミは、お買い上げいただいたお店で破棄頂くか
  お持ち帰り頂きますよう、お願いします
  マイカップ、マイ箸、マイ食器 大歓迎です
  会場一角に洗い場がありますので、すすいでお持ち帰り頂けます

 

  お買い上げ頂いた、各お店でゴミを回収しております
  ご面倒ではありますが、
  ぜひ、お食事の感想などの会話を楽しむがてら
  お店さんにお返しください
  みなさんの笑顔、お待ちしております!
  (会場に、ゴミ箱の設置はございません)
     

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

明日の盛岡

雨 のち くもり   高16℃ 低9℃

 

 

 

2017年06月 | 『青空商店』

6月スケジュールについて

2017年06月04日

先日
告知させ頂いた「 青空商店2017 」
7月8日(土)9日(日)に開催しますが
それに伴って、準備等を考え
今月の定休日を
通常の毎週月曜日に加えて
毎週火曜日もお休みさせて頂きます。

今月6月のお休みは
5日(月)・6日(火)
12日(月)・13日(火)
19日(月)・20日(火)
26日(月)・27日(火)

とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願い致します。 

 

 

 

 

 

2017年06月 | 日誌

6 / 3 sat 「古 道具屋」として出店します

2017年05月31日

今週の土曜日

「古 道具屋」として出店します。

「 Noki Club 」

日時 / 6月3日(土)
時間 / 12:00 - 19:00
場所 /  OOD
住所 / 盛岡市厨川5丁目13-48

栃木より「volt」のかわいいクッション達を
期間限定販売するそうです。
巾着などの小物もあるかも

「 heg. 」洋服・雑貨
「 nonfiction 」 中古レコード 

そして
「マルモ 」のパンもお取り寄せ販売もあり
パンを使ったランチプレートもあるそうですよー

 



 

 

 

道具屋は

先日の「 Picnic 」と同じく
「古 道具屋」として出店させて頂きます!

今回のNoki clubに合わせ
少しですが仕入れてきました。

Picnicに行きたかったけど
運動会などで行けなかった・・というお客様が
チラホラ・・

是非
この機会に、古道具を探しにきませんか?

19時まで開催しているので
予定や仕事で・・という方にも
楽しい時間を過ごせるようになっているので
みんなで楽しみましょう!

 

 

2017年05月 | その他 イベントのこと

「青空商店2017」開催決定!

2017年05月30日

『青空商店2017』開催決定!

-----------------------------------------
2017・7・8(sat)-7・9(sun)
10:00-17:00

場所:盛岡ふれあい覆馬場プラザ
-----------------------------------------

 

今年より年1回の開催となります

 

今回は56組の出店者さまが集まります

新しい出店者さまも、増えましたよ!

 

今年も夏がやってきます

たくさんの笑顔が集まり、
思い思いに、
それぞれの時間が流れる
楽しい空間

青山町に残る赤レンガにて

「青空商店」

はじまり
はじまり

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
これから、随時
ワークショップや出店者様のご紹介をしていきます

お楽しみに!

2017年05月 | 『青空商店』

5.24(水)はお休み致します。

2017年05月23日

お知らせ
--------------------------------------
明日
5月24日(水)は、仕入れのため
急なお知らせで、申し訳ありませんが
お休みを頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------

先日
R+houseさんで開催された「 Picnic 」
ご来店のお客様
ご興味・お問合せ頂いたお客様
ありがとうございました。

久しぶりの古道具での出店で
不安もありましたが
開店早々に、その不安も消えていました。

今回のイベントに
声を掛けて頂いたR+houseのみなさん
ご一緒に出店した
ペンギン文庫さん・ツクリビトさん
とてもいいPicnicをご一緒でき
楽しかったです。

ありがとうございました。

 

2017年05月 | その他 イベントのこと

5 / 21 Sun 「 Picnic at R+house 」

2017年05月20日

21日(日)は
イベント出店の為
店舗はお休みとなります。

-- Picnic --

日時 / 5月21日(Sun)
時間 / 11:00 - 16:00
場所 / R+house 盛岡南
住所 / 盛岡市向中野5丁目31-8 (map
出店者
「 ペンギン文庫 」/ 移動本屋
「 TSUKURIBITO ツクリビト 」/ 焼き菓子・アクセサリー
「 道具屋 」/ 古道具

積み込みが終わりましたが
ハイエースがパンパンです・・・
当店が、古道具屋として出店した中で
一番の品数の量です。

きっとお気に入りの古道具が
見つかると思います

会場でお待ちしております。

2017年05月 | その他 イベントのこと

<< 2025年09月
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ