再入荷 3連チャン

2012年01月29日

今日の盛岡

  くもり  ときどき  晴   高 -2℃ 低 -10℃

 

今日、頭と耳が痛くなりながら散歩で
母校の周辺を歩いてみました

夜だったので、子供たちの帰った後の学校は
とっても静まり返っていましたが
防犯用の電気が点いていたので、しばし道路から眺めておりました
何も変わっていない体育館を見ていて
全校集会や卒業式などを思い出しました

春ともなると、入学式などのいろいろなめでたい事や祝い事が増えます
そんな時に、「おめでとう」をいつもと違う
特別な気持ちで送ってみませんか?

「折水引」  ¥888

1枚の紙から「折り」と「抜き」で水引を表現したご祝儀袋
現代的でシンプルな表情の中に、日本の伝統的な様式美がしっかりと息づくデザイン
受取った方にも、ずっと心に残るようなデザインです

結婚等、一度きりのお祝い用として「結びきり」
一般お祝い用として「蝶結び丸」

そんなに頻繁に贈るものではないからこそ、
人とはちょっと違う祝儀袋で
いつもとすこし違うお祝いの気持ちを表現してみませんか?

 

開くと一面が「赤」or「ピンク」
開いたときもおめでたい感じが広がります♪

「ガラス瓶」 ¥1800
サイズ:横14.5㎝ 縦14.5㎝ 高さ22.5㎝
素材:ガラス 蓋アルミ

駄菓子屋さんにあるような昔懐かしい風合いのガラス瓶
ベトナム製ですが手仕事の型ガラスです
蓋は密閉性はありません、ただかぶせるだけの形状です

あめ玉やお菓子を入れて置いたり
ついつい集めちゃう糸やハギレなどを入れたり・・・
無造作に入れたモノたちが自然にグラデーションを作るのを
楽しんでもいいと思います!

「 琺瑯 オイルポット 」  ¥ 1,600
素材:琺瑯
サイズ:直径13㎝ 高19㎝  容量:1L

無地の真っ白でシンプルなオイルポット

キッチンに置いてあってもインテリアを崩さないので
自然と使う頻度も増えて無駄が減るかも・・・

耐酸性、耐熱性に優れ、臭いもつきにくい琺瑯のオイルポット
フタを開けると、油きりのネットがあります

金網部分と一緒に握れば蓋が開くので
使うのも楽です(蓋は押えた方がいいようです)

 

今日、お取り置き商品を取りに来てくれたSっちゃん
泣いた後だけど一杯ひっかけて
ご機嫌でご来店してくれました
泣いても、笑顔になる
そんな前向きさ、見習いたいです♪

 

 

明日の盛岡

  雪  のち  くもり  高-1℃ 低-6℃

2012年01月 | 本日の「道具」

紙のフック

2012年01月28日

今日の盛岡

  くもり  時々  晴    高 -4℃  低 -11℃

 

今年は雪が少ないですが、寒さが厳しいですね
自分が子供の頃も、こんだけ寒かったような気がします
気のせいかな・・・・?

しかし、むす犬ののを散歩していて思うのですが
寒ければ寒いほど、陽が沈む空の色がとっても綺麗なような気がします
耳も鼻も痛くなりながらも歩いていると
青と白とオレンジのコントラストになった夕空を見ることができます
キーーンとした空気は痛いですが、空は大好きです

 

さて、ずばっと 飛びますが
みなさん、紙は何に使ってますか?

 書くとき
 折るとき
 拭くとき
 燃やすとき・・・・

いろいろあると思いますが
今日は、モノを引っ掛けるための 『紙』 のご紹介です

「tape hook」 ¥735
素材:クラシコトレーシング
サイズ: 幅1.5㎝ 奥行1.7㎝ 高4.5㎝/1個 (3個入)
耐荷重: 約50g/1個

テープを切った際の、クルッと丸くなる性質から生まれたフックです

丸まった部分にはカギやアクセサリーなどが引っ掛けられ、
粘着材で張り付けるので、穴の空けられない壁や窓ガラス・鏡などにも
取り付けることができます

華奢な見た目なのに、身の回りのものが
ぶら下がっている様子は、不思議な気分にさせますよ

 

「紙を加工して出来る道具の可能性」を追及する紙のプロジェクトからなる
『紙のフック』
正真正銘、「紙」で出来ています
クラシコトレーシングという紙を水で曲げて乾かすという作業を行い
試行錯誤の上完成した道具
テープにモノが引っかかっているという意外な展開で「おどろき」と「笑顔」を
是非、体感してみてください♪

手前は本物のマスキングテープ

何個かの内、1個だけ本物のマスキングテープを忍ばせておけば
来客もびっくりっ!です

洗面所で外す「めがね」置き場として使ったり
たくさんあるメガネを壁に収納したり

ガラスドアのキャビネットの
ガラス部分の内側をアクセサリー収納として使ったり

玄関でポストや自転車の鍵置き場として使ったり

 

ランダムに貼って
いろいろな使い方をしてみてください

裏は粘着材がついてます

 

 

明日の盛岡

 くもり   高-3℃  低-9℃

2012年01月 | 本日の「道具」

再入荷

2012年01月27日

今日の盛岡

  くもり    高 -4℃   低 -8℃

 

今日は薪を燃やせど燃やせど
底冷えがしておりました
帰る今頃になって、やっと店内も暖かくなったような…

みなさん風邪などひかれませんように!

 

さてさて、
先日ご紹介してから、あれよあれよと旅立ってしまい
せっかくご来店いただいたのに在庫が無く
申し訳ありませんでした!

本日、欠品していた道具が再入荷してまいりました

「取っ手付き 山型ツールBOX」 ¥1544

「取っ手付き ツールBOX」 ¥1281

「ツールBOX」 ¥924

たくさん入ってきたので
たくさんスタッキングしてみました♪

上と下にある凹凸でスタッキングするため
こんなに重ねても安定していますよ

 

本日は、とり急ぎ
再入荷のご紹介まで・・・

 

 

明日の盛岡

  くもり    高 -4℃   低 -10℃

2012年01月 | 本日の「道具」

主張します

2012年01月25日

今日の盛岡

   晴    高-1℃   低-10℃

 

今年一番の冷え込みでしたね・・・
おかげさまで、一旦溶けた自宅の水道が再凍結いたしました
お湯が全くでません
朝はコンロでお湯を沸かして顔を洗いましたが、今晩はどうなるやら…

そんな凹み気味な日は
お気に入りを眺めて固まった心を癒しましょう
そんな時に便利な道具のご紹介です

「アイアン スタンド」  ¥700
素材:鉄
サイズ: 約 幅8㎝ 奥行9㎝ 高13㎝

 

以前ご紹介させていただきました、コーヒーフィルター入れを製作されている
「Gurumiya」さんの道具

とてもシンプルなスタンドです
お気に入りを「しまって置く」のではなく「飾って置く」
忘れそうなものを「置いておく」のではなく「見せておく」
そんな事に使える、あると便利な道具です

読みかけの本を本棚に戻さずに置いておくと、ともすれば散らかっているように見えてしまいますが

こうやって「飾って置く」
そうすれば、『今週の本』みたいで
テンション上がります

また、たくさんの本も本棚に入っているだけじゃかわいそう
素敵な表紙の本などは、
敢えて見せて収納するのも
インテリアとして素敵です

CDもおすすめです

『只今流れている曲はこちら!』みたいな
DJ気分を味わうもよし
お気に入りジャケットを飾るもよし

CDを替える時に、
ちゃんとケースをしまったは良いものの
また取り出してしまって・・・というのも面倒!
そんな時は、「置きながら飾っておく」がおすすめです

そして、ポストに届く
お手紙やはがき

読んで大事に持っておくモノの他に
早急にお返事しなければならないモノ
支払わなければならないモノ
対応を忘れてはいけないモノ
などなど・・・

そういったものは
すぐ目の届く所に置いておきたいもの
ついつい玄関先などにおきっぱにしちゃいますが・・・(わたしだけかな?)
こんなスタンドに立てかけてあれば
「おや?ディスプレイ?」なんて
思っちゃうかもしれません

 

使い方は自由です
お好きなモノを
素敵に主張してください♪

 

 

明日の盛岡 

   くもり    高-3℃  低-8℃

 

 

************************************

お知らせ 

  明日は木曜日  定休日

************************************

2012年01月 | 本日の「道具」

収納の続きかありまして

2012年01月24日

今日の盛岡

   晴  ときどき くもり    高-1℃  低-8℃

 

陽が出ていると、マイナス温度でも
なかなか暖かく感じるウッドデッキ
しかし、外は寒い寒い
そんな中、今日も2日連続、外で焚きつけ用木を切ってくれた道具屋父

ありがとうございます!
風邪ひきませんようにっ

 

そんなわけで
こちらも2日連続ですが
収納道具のご紹介です

「取っ手付きパーツボックス」 シルバー¥1649 赤・青¥2205
素材:スチール  色:シルバー/赤/青
サイズ:幅27.7㎝  奥行36.7㎝  高9.6㎝

工業製品特有なデザインですが・・・
この無骨な感じが、たまらなくかっこいいです
色が入ると、これまたかわいくも見えてきます

スタッキングもできるので、
デスク下の収納
棚の整理整頓
キッチンの収納
トイレや水回りなどの見せる収納
などなどに、便利ですよ♪

持ち手も付いているので、
移動や持ち運びも便利

 

(※只今、赤が欠品中・・・
  近々入荷予定ですので、少々お待ち下さい)

「鉄製パーツボックス」 シルバー¥840 赤・青¥1292
素材:スチール  色:シルバー/赤/青
サイズ:幅22㎝  奥行30.1㎝  高9.2㎝

ちょっとした見せる収納におすすめです

鉄製の重厚感&かっこよさと
ポップなカラーがお部屋にアクセントを添えますよ♪

文具や小物、引出しの中の整理などに活躍します

使わない時は重ねれば、かさ張ることもありません

「ネスティングバスケット」  ¥4053
素材:スチール  色:クリームグリーン
サイズ:幅23㎝  奥行37㎝  高16.5㎝

とても人気なクリームかかったグリーン
どこか懐かしさも感じるグリーンは
ナチュラルなお部屋にも、シンプルなお部屋にも自然に溶け込みます

リビングで雑誌や本の収納
良く使うタオル類などを見せて収納
子どもの細かいおもちゃ箱として
などなど、
是非、見せる収納としてご活用いただきたいです!

入れただけですが、普段のモノが
素敵に見えてきます・・・

 

正面には、ネームを入れる所があるので
分別にとっても便利♪ 

そしてこちら・・・
置くだけじゃないんです!

 

背面には、ツメが2つ付いているので
引っ掛ける所があれば、こんな風に上の空いたスペースも
有効活用できちゃいます

お子さんの小さなお洋服を
「上着」「パンツ」「靴下」などに分別したり
お子様の手の届かないところに置きたい・・・けど、取り出しやすくしたい!
というモノなどの収納に便利です

 

ひと味違った収納道具のご紹介でした♪
みなさんはどう活用されますか?

 

 

明日の盛岡

   晴  ときどき  くもり   高-1℃  低-8℃

2012年01月 | 本日の「道具」

収納 第2弾

2012年01月23日

今日の盛岡

   晴    3℃

 

今日は久しぶりに道具屋父が来ておりました
ナゼかって?
それは、店内を温める唯一の暖房器具「薪ストーブ」の
焚きつけ用の木が無くなってしまったのです

これがないと、大きな薪に火をつけるのは一苦労・・・
更に、一気に温度を上げるのも一苦労・・・

そんな私たちの為に、家にある要らない木をまとめて
車で駆けつけてくれたのでした(本当にありがとう!)
そして工具を駆使し、長い木を短く切ってくれているお父さん

そんなお父さんの傍らに、
本来なら使われるであろう道具のご紹介です

「取手付き ツールボックス」 ¥1281
素材:スチール   色:青/シルバー
サイズ:幅33㎝ 奥行14.5㎝ 高9.5㎝ 

「取手付き 山型ツールボックス」 ¥1544
素材:スチール  色:赤
サイズ:幅35.9㎝ 奥行15㎝ 高12.4㎝

どちらも工業用工具箱です

工業用ですので、とても丈夫でハードな使用にも耐えられます
無骨なところが、また かっこいいですよね

本来通り工具を入れて使うのもよし!
救急箱やお裁縫箱にするのもよし!
画材を入れてスケッチ用として持ち歩くもよし!
車内の収納に使うのもよし!
宝箱にするのもよし!

ラベルを貼ったり、傷が付いたり・・・
使用感がでてくると、更に素敵になっていきますよ♪

「ツールボックス」  ¥924
素材:スチール  色:青/シルバー
サイズ:幅10.9㎝  奥行20㎝  高5.6㎝

蓋付の工業用ツールボックスです

裁縫道具やお薬、机の上や中のこまごましたモノの収納、
爪切りや耳かきなどの手元に置きたいけど見せたくないモノなどなど

収納整理に大活躍です

底面の凹みで安定したスタッキングが可能です

ラベルなどを貼って分別スタッキング♪
何個重ねても、スッキリとまとまり
佇む姿もかっこいいです

 

申し訳ございません・・・・
こちらのツールボックス
先週末、入荷してきたばかりでしたが
ご紹介する前に旅立ってしまい
只今、シルバー1点のみとなっております
今週中には再入荷する予定ですので
もう少々お待ち下さい!

ということで、
スタッキング中の写真が撮れませんでした・・・

 

明日の盛岡

   くもり  -2℃
  (いきなり寒くなりますっ!焚きつけ木…助かりましたっ)

2012年01月 | 本日の「道具」

持ち歩く 温める 食べる

2012年01月22日

今日の盛岡
   曇       3℃

今日は、寒くなかったと言えばウソになりますが
冬にしては、気温が上がりましたね。
今朝、起きて外を見てみると道路に雪がなかったので
今日も雪かきはないな!と喜んでいました。
顔を洗い、部屋に戻り着替えを始めようとしていると
外から除雪車のような音が・・・あれ・・・
外を見直すと、道路に雪がなかったのは雪は降らなかったんじゃなくて
除雪車が走った後ということに気づき、急いで準備をして雪かきを始めた
今日のスタートでした。

昨日、その除雪をされている方とお話しをして
苦労話を聞いたばかりでした。
今朝は、出動されたのかな??日曜なのにお疲れ様です。

さて、今日はお得なお話し!!


「 WALLMUG PORTER ウォールマグ ポーター 」

        ¥ 2,200 40%OFF→ ¥ 1,320

このマグ、とても優れ道具なんです。

1、電子レンジで温めできます。

2、完全密閉で持ち運びがラク。

3、分解洗浄ができ清潔に保てます。

自分達もそうですが、お弁当を持ってお仕事、学校、お出かけされる方も
多いと思います。
そのお出かけ先に電子レンジがあれば、
朝、詰めたモノを何か違う容器に入れることなく温めて食べることができます。
しかも、折りたたみのスプーンも付属されていて中にちゃんと収納できるように
なっているんですよ。

また、汁系のモノを持っていきたいんだけど持ち運びが・・・
完全密閉なので安心ですよ。

持ち歩く・温める・食べる以外のこともちゃんと考えてくれています。
普通の食器と違い、外出先に持ち運ぶので汚れてしまうこともあると思います。
分解洗浄なので清潔に使えますよ。

さて、お値段です!!
こんなに、優れた「ウォールマグ」ですが
今回、道具屋展示品入れ替えということもあり

40%OFF ¥1,320

になります。
数に限りがございますので、ご購入はお早めに!!
それでは、お電話番号です・・・

深夜の通販みたいですが、
実は、最近HPの「お問合せ」から商品のご注文・他県に発送のお問合せを
受けることが多くなってきました。
道具屋ネットショップがないので、HPからのご注文は無理と思われている方も
いると思いますが、
お問合せからメールでお問合せして頂ければ、ご購入・発送もできます。
もし、日誌で紹介された道具で気になる道具がございましたらお問合せ下さい。
返信し対応させて頂きます。

よろしくお願い致します。

明日の盛岡
         曇 のち 晴    3℃


2012年01月 | 本日の「道具」

重ねる収納  見せる収納  出せる収納

2012年01月21日

今日の盛岡

  くもり    0℃

 

今日の夜からまた雪が降るようですね
しつこいようですが私は、「しもやけ持ち」です
なので、冬になるとおしゃれ靴下とか生足とか
そんな事いってられなくて、持っている靴下の中でとにかく暖かいモノを…と
春夏秋冬+TPOに合わせた靴下の山から探し出すわけです・・・
最近はレッグウォーマーも加わり、かさ張る一方です

そんな、朝から靴下で引出しの中をぐちゃぐちゃにしてしまう私に
共感してくれる方はもちろん
整理整頓が苦手な方、
LEGOブロックやガンダムちっくなモノに惹かれる大人からお子さんに
おすすめの道具のご紹介です

「工業用 コンテナ」 小¥409 中¥515 大¥861
素材:ポリプロピレン  色: 黄色/グレー
サイズ:S 幅10.5㎝ 奥行15㎝ 高8㎝
     M 幅14㎝  奥行20㎝ 高13㎝
     L 幅21㎝  奥行25㎝ 高13㎝

工業用ですが、無駄のないシンプルなデザインがスマート!

スタッキングも出来るので、縦の空いたスペースも有効活用できます
また、横に並べてもお店の陳列の様にスッキリします

サイズもS・M・Lとあるので、用途に合わせて選んだり組み合わせたりが可能
  Sサイズは、文具や名刺入れ、洗面所の化粧水などの収納、
  キッチンの調味料やカトラリーの収納にもおすすめです

  Mサイズは、CDやメモ帳、ハンカチやティッシュ入れにして
  玄関先に置いてもおすすめ

  Lサイズは、靴下やストールなどの身につけるモノから、本やノートなど
  机の上での収納におすすめ

 

使い方は様々です!
ブロックのような、この無機質な感じと色合いがいいです
お子様のおもちゃのお片付け用や
自分でお片付けチャレンジで、靴下や下着などの収納にもいかがですか?

 

「整理整頓」は心がけてはいるのですが・・・
日々つづかないと意味がないですよね?
だから、「入れるだけ」「置くだけ」
それだけでも、このボックスがちゃんと整列していれば・・・
簡単に「整理整頓」の完成です♪

わたしもこれで、
「春夏用」「冬用」「寒さ対策用」と分けてスタッキングして
使用頻度が高いモノが一番上にくるよう、
ちゃんと収納しようと思います!

「ハンドル付 サンバスケット」 ¥1743
素材:ポリプロピレン  色:ライトグリーン
サイズ: 幅23㎝ 奥行37㎝ 高16㎝

こちらも工業用のサンバスケットです

本来は工具を入れるためのバスケットなので、とっても丈夫で安定しています
PP素材なので、傷が付きにくく丈夫で軽いのが嬉しいです
ハンドルはスタッキングするのにも、持ち運ぶのにも便利!

クリームがかったグリーンの色は、とっても人気
シンプルな空間にも木の質感が出ている場所でも、
どこにでも相性がよく溶け込みます
タオルや調味料など入れたり、洗濯機周りで下はストック用 上に洗剤 など
キッチンや水回りなどでの収納にも便利です

重ねたままでも
モノの出し入れが可能です

 

 

みなさんは、どんな風に使いますか?

 

 

 

明日の盛岡

   雪   のち   雨   4℃

2012年01月 | 本日の「道具」

入荷してきております

2012年01月20日

今日の盛岡

   晴    2℃

 

今日は関東の方でも雪が降ったようですね
東北はうってかわって晴れておりました
しかし、気温はこちらの方が寒いんですねぇ


以前の東京2泊3日で出張に行った時は
たまたま関東の雪に遭遇しました
みなさん、とても大変そうでした
関東のみなさま、どうか道中お気をつけ下さい

 

さてさて、
今年の冬は雪も少ない盛岡
そろそろ春なんじゃないか?!と気が早くなっておりますが
季節の変わり目、道具屋もちょこちょこと変化しております

昨日の定休日に
素敵なモノたちを連れて帰ってきましたよ

遠い国から盛岡にやってきました

 

遠い国の誰かに育てられたモノたち
今度は日本の誰かに育てらるのを待っています

そしてこちらは、
うって変わって収納モノ

 

いろいろな使い方ができますよっ♪


明日からゆっくり
それぞれのご紹介をしていこうと思います!

 

その前に、店頭に早く全部出せるようにがんばりますっ!

 

 

 

明日の盛岡

   くもり    1℃

2012年01月 | 本日の「道具」

使い方は自由

2012年01月15日

今日の盛岡

くもり  時々  晴  0℃

 

いつもいつも毎度ですが
寒い盛岡

しかし、子供たちはいつも元気に外で駆け回ります
道具屋の外のデッキには子供用のブランコがあるのですが
子どもたちは、ブランコを見つけると躊躇うことなく外に出ます
時には、一面の雪の庭を駆け回ります

いやぁ~、ほんと子供って元気!

それを見守る大人たちは、
目を離せない・・・けど、寒い・・・の葛藤です

でも、そんな元気で無邪気に遊ぶ子供に癒されちゃうんですよね♪
お家の中でも、遊び上手な子供達
ついつい、自分の見える範囲で遊ぶよう場所を指定してしまいます
座ってゆっくり作業がしたいけど、そっちの場所には作業台がないから…

そんな時にも、
移動に便利な道具のご紹介です

「ウッドスタンド」セミタイプ(2脚セット) ¥12,744
サイズ:幅440㎜ 高さ700㎜(使用時)
素材:カナダ産 ツガ無垢材(無塗装)
生産:日本 静岡県

お好きな天板と組み合わせれば
デスクやテーブル、作業台がすぐに完成!

・SOHOスタイルのオフィスやアトリエに
・不意の来客用として
・自宅のガレージや庭での日曜大工や工作用机として
・キッチンのちょっとしたスペースでの作業台&休憩スペースとして
・お父さんの書斎デスク
・お気に入りのモノたちを飾る棚として
・夏のバーベキューの時の台として        などなど・・・・

使い方は自由自在!
好きな場所に好きな時にセッティングすれば
たちまちテーブルの出来上がりです

使わないときは、折りたたんで収納することもできるので
場所をとりません

展示品はセミタイプですが
お取寄せで、ミニ・ロー・カウンターなど7種類のサイズがあります
また、オーダーでサイズをご注文いただくことも可能です

自分のサイズで自分だけのディスクを
好きな場所に設置してみませんか?

脚の上に天板を乗せているだけですが
脚と天板の接合部分には、滑り止めゴムが付いているので
意外にしっかりとしていて、ズレることも少ないです

使わないときは、折りたたんで収納!

使うときは、簡単設置!

省スペースで利用できます!

 

折りたたんだときは、幅10㎝の隙間に収納可能です

鏡を置けば、シンプルな鏡台の出来上がり♪

 

持ち運びも便利なスタンド!
家の中でもお外でも
必要な時にサッと出して、ガンガン使って頂きたい道具です

 

 

 

明日の盛岡

晴    -1℃

2012年01月 | 本日の「道具」

<< 2025年05月
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ