キラキラ 再入荷

2012年01月13日

今日の盛岡

   くもり  時々 はらりと雪   -1℃

 

今日も朝から寒く、日中もずっと寒かったですね

そして、昨日
家の水道が凍ったと言いましたが
帰ってからずーーーっと、何やら「ゴォゴォゴォー・・・」と家の中で鳴っていて
気にせず数時間過ごしていましたが、鳴りやむ気配もなさそうなので
探索してみると、なんとっ!!!!

水道が「排水する」のまま、氷が解けて水が地下に流れっぱなし!

 

今月の水道代が怖くてたまりません・・・・・

 

そんな、意気消沈している私の心をも癒してくれる道具のご紹介です

「クリスタルモビール  ともし火」  ¥3150
素材:本体 木製  クリスタル スワロフスキー社製

スワロフスキー社製のクリスタルガラスを使用した
ドイツ製シュテルネンガッセのクリスタル付ウッドモビール

窓辺やベランダなどに吊るすと、クリスタルが光を集め
キラキラと幻想的な光を放ちます
弱い風でも綺麗に輝きながらクルクルとまわると
お部屋の中が虹いっぱいになり、とても癒されます

 

こちらの形は初入荷です
名前の「ともし火」・・・
ぱっと明るく照らす光ではないけれど
暗闇の中、ぽっと点く光
それは、心が和んだり癒されたり、時には感動すら感じます
そんな、ちょっとした日常の「ともし火」になれば幸いです

そして、欠品中だったこちらの2点も再入荷

左:「クリスタルモビール ソロ」 ¥3780

右:「クリスタルモビール 月」  ¥2373

 

どちらもスワロフスキー社のクリスタルガラスです
寒くてお部屋に閉じこもりがちな冬でも
これがあれば、陽の傾き方などで「時間」や「季節」を感じられると思います
ちょっと楽しい時間が増えるかも♪

そして、今日の作品♪

 

朝から、とっても賑やかな道具屋でしたよ!

 

 

明日の盛岡

     くもり    -3℃

(明日は最低-6℃から、気温も上がらないようです!
              体調にはどうぞおきをつけくださいね)

2012年01月 | 本日の「道具」

珈琲

2012年01月11日

今日の盛岡

  くもり  時々 雪   -2℃

 

今日は朝から寒いです!
そして今もとても寒い!!

一日中氷点下・・・
朝方にかけて-10℃くらいまでいくようなので
今日は水道をちゃんと下ろさねばっ!

 

さて、今日は上田に『NAGASAWA COFFEE』さんがOPENしました!

すでに、Twitterやブログなどで皆さんがご紹介しております
道具屋もこれから行って来ようと思いますっ!

そんなはやる心を抑えるため
今日は珈琲の道具のご紹介

「珈琲ペーパーホルダー」 大¥1000  小¥850
素材:アイアン

奥様の「こんなのほしかったっ」を形にしたGurumiyaさんの道具

とってもシンプル
かつ、機能的!

珈琲をたくさん飲む道具屋としては
どんなキッチンにも合いますし、サッと使える形が正にツボ

ひとつひとつ手作りです
沢山は入荷しませんのでご了承ください

 

今日の作品はこちら!

写真を撮り忘れた
お客様もいらっしゃいまして
ごめんなさいっ

「ゆび編みシュシュ」
残り3日間です
明日は木曜日ですが
営業致しております!

寒いですが、
薪ストーブを点けて
お待ちしております!

 

 

明日の盛岡

 くもり  -3℃

2012年01月 | 本日の「道具」

スナフキン

2012年01月10日

昨日は、USAなサーキューレーターのご紹介でしたが
今日は、工場っぽいインダストリアルな照明のご紹介


「 SNAFKIN ホーローランプ 2灯 」  ¥ 11,550

カラー/ サックスグレー
明るさ/ E26 60Wホワイト球 × 2 ナツメ球付

あのキャラクターの帽子のようなフォルムをしたホーロー照明
やや大きめなW360×H240mm コード長さ600mmに
なっています。
展示は、2灯タイプですが1灯タイプもございますし
カラーも
ブラック・グリーン・ホワイト・サックスグレー・サックスグレー/ロゴ入り
シルバーと
お部屋の広さ、お好きなカラーに合わせて購入することができますよ。





明日の盛岡
  曇     -1℃

2012年01月 | 本日の「道具」

旋風

2012年01月09日

今日の盛岡
   曇      2℃

おばんです。
寒い日々が続いておりますが、皆様体調は大丈夫ですか??
そんな寒い中、3連休中はたくさんのご来店ありがとうございます。
とくに、「ゆび編シュシュパーティー」には
冬休みの工作・プレゼント・ご自身用とたくさんの参加
ありがとうございます。
今度の土曜日14日まで開催しておりますので
是非、編み編みしてみて下さい。

さて、道具屋では編み編み旋風が起きていますが
久しぶりの道具の紹介です。


「 LASKO BOXFAN 3733 」   ¥ 6,900

アメリカ ラスコ社のポータブルサーキュレーターです。
ラスコ社は、100年の歴史のあるアメリカの家電メーカーです。
このモデルは、MADE IN USAにこだわり
アメリカ テネシーで作られています。

四角の個性的なフォルムと
11cmの薄さでスペースをとりません。

風量は3段階調節で
暖房の循環
冷房の循環
持ち手があるので湿気を帯びている場所の換気にも最適です。

この寒い時期に、お部屋の暖房を
このサーキュレーターでかき混ぜると効率よく
お部屋を暖めることができます。
なので、夏場のエアコンの冷房も効率よく使うことができます。

2012年01月 | 本日の「道具」

NEW STANDARD

2011年12月28日

今日の盛岡
   曇 時々 雪パラパラ     1℃

年内の営業も後1日となりました。
今日も寒かったですね。
まだ、冬は始まったばかり・・寒いですが頑張りましょう。

さて、店内ちょこちょこと配置替えが多い道具屋ですが
ここ数日ご来店されている方は、見た方も多いと思いますが
先日のソファ・テーブルに続き、新しい家具達が展示されています。

今日はそのご紹介です。

 

「 TORII 」     ¥ 39,000

KARIMOKU NEW STANDARD

Size : W 585 × D460 × H670 SH430
    ITAYA maple + マキアート(無染色のウール)

日本の伝統的な形である鳥居をモチーフとしています。
存在感のある背もたれとまっすぐ伸びた後ろ脚が特徴ですが、
座った感じは、背中が湾曲した背もたれにハマり
背もたれがちょっとした肘置きにもなるちょうど良い高さになっています。

私が言葉で説明しても、うまく伝わらないので
是非、お店に来た際には座ってみて下さい。

このKARIMOKU NEW STANDARDは
2009年からカリモクがクリエイティブディレクター柳原照弘を迎え
創業70年余年の歴史のカリモクが、日常に溶け込む「スモールオブジェクト」
ひとつずつ生活空間に取り入れることのできるアイテムを作り始まったブランドです。

また、森林保全・林業地域の活性化など森の抱える課題を考え
有効活用されることのなかった国内の広葉樹を材料に用いています。

明日の盛岡
   雪      1℃


今年の営業も、後1日
************************************************************************

年末年始の営業

・22日・29日  木曜日は 通常営業(お休みしません!)

・30日
  ↓     お休み
 2日

・1月3日
  ↓     休み無しで営業 但し、午前11時~午後6時までの営業
  6日

************************************************************************

2011年12月 | 本日の「道具」

ぱんぱかパーン♪

2011年12月27日

今日の盛岡

   くもり    1℃

 

日中暖かく、雪がゆるくなっているのを見計らって、
ウッドデッキの雪降ろし!
板状の氷になっているところをスコップでザザザーーッと降ろすのが
とっても爽快!!!

頑張りすぎて、手袋に穴が空きました・・・

昼食を取るのも忘れて無心に雪かきやら薪処理やらをしていたら
二戸のお友達から素敵な差し入れが・・・

 

↑『丹市パン』
二戸では有名なパン屋さんだそうで
地元の方は10個くらいをまとめて買うのも普通だとか・・・
好きな味のジャム?を選んで塗ってもらうらしいのですが
片面90円~らしいですよ

そして、お味ですが
とってもおいしいっっっ!

なんでしょ?
懐かしい味っていうんですかね?
食感がもちもちしてて、弾力のあるパン生地
そして、パンの香りが本当に食欲をそそります!
袋を開けた途端、ふわぁ~といい香り♪

是非、二戸に行ったときは
地元住民の方を見習って、大人買いしてみようと思います

 

結局、頂いたパン6個
全部食べちゃいました^^
ごちそうさまでしたーーーー

そして、再入荷のお知らせ

入荷してから大人気であれよあれよと速完してしまった
「メリーゴーランド ミニ鉛筆削り」 ¥105

今回は、多めに入荷してきております!

 

鉛筆を削ると、クルクル回るカラフルな動物たちで
癒されてください

そして、こちらは新商品!

「チーズ&マウス 鉛筆削り」

こちらも、えんぴつを削ると・・・仕掛けが!!!

青のねずみ

ピンクのねずみ

緑のねずみ

が、交互に頭を出したり引っ込めたり・・・
ちょろちょろと愉快な動きをします

えんぴつ削りたい!でもねずみに触りたい!
ああっ・・・削る手が止まると、ねずみも止まる・・・

 

 

どちらも、削り過ぎに「要注意!」です

明日の盛岡

   くもり    1℃

 

 

今年の営業も、あと2日!

************************************************************************

年末年始の営業

・22日・29日  木曜日は 通常営業(お休みしません!)

・30日
  ↓     お休み
 2日

・1月3日
  ↓     休み無しで営業 但し、午前11時~午後6時までの営業
  6日

************************************************************************

2011年12月 | 本日の「道具」

SIEVE  リビングテーブル サイドテーブル・・・

2011年12月21日

今日の盛岡
   晴 時々 曇    1℃

今年も後10日
寒い日が続いていますが、道具屋のむす犬「のの」も
毎日の日課、道具屋の庭でボール遊びも寒いのがイヤなのか
数回遊ぶと、店の中に入りたがります。
やっぱり、犬も寒いのはイヤなんですね。
本音を「のの」に聞きたいところですが・・・

さて、今日も家具のご紹介  


「 book center table 」   ¥ 25,000 (税込)

size W950 × D400 × H360
開口部内寸 W250 × D400 × H60mm

昨日に続き、このテーブルも工夫されています。
テーブルを使っていると、テーブルの上がリモコンや雑誌・新聞などで
実際、お食事するときやお茶するときに上に置いている物を片付けてから
使うことがあると思います。
そういったリモコンや雑誌を収納できるようになっています。
と言っても、そういったテーブルはよくあります。

このテーブルは、そのようなテーブルによくある棚やボックスを付け加えた
デザインではなく、天板の一部を切り抜くことで収納の機能があります。
素材は、無垢材ではありませんが大きな一枚板を切り抜いたような
デザインにするため、継ぎ目の見えにくい突板の貼り合わせになっています。


「 antenna side table 」  ¥5,000 (税込)

size W300 × D200 × H490mm

写真で見ると、軽めで安定感がないんじゃない?と見えるかもしれません。
実際は、ベースに重量を持たせ、ベース裏には樹脂の脚がありますので
しっかりとした安定感があります。

サイズはA4をやや小ぶりにしたデザインになっていますので
省スペースにも使えます。
写真では、ソファのサイドテーブルになっていますが
寝室・トイレなどのサイドテーブルとしても使いやすいです。

マガジン受けのアームデザインになっていますので
よく読む雑誌・新聞を収納できるのも特徴のデザインになっています。

 


「 antenna umbrella hanger 」  ¥5,000(税込)

size W300 × D160 × H1,020mm

アンテナという、2本のツノ・2本の縦線をベースとし、
上の「antenna side table」もそうですが
シンプルなデザインになっています。

傘を収納できるのはもちろん、ツノ部分には折り畳み傘を掛けられます。
また、ペットを飼っている方などはわかるかと思いますが
リードやお散歩バックって置き場所に困ることないですか??
そういった物を収納するにも場所を取らず、いいですよ。

受けの樹脂マットはEVA樹脂は、玄関先の寒暖による劣化が少なく
ひび割れしにくく、汚れたら水洗いもできます。
個人的には、スチールの紛体塗装とEVA樹脂の組み合わせがポイントです。

明日の盛岡
   湿雪 みぞれ    3℃

雪降りな一日になりそうです。
みなさん、お気をつけ下さい。

あっ!!そうそう普段であれば明日の木曜日は定休日ですが
明日(22日)は営業します。
是非、お時間ありましたらいらして下さい。

2011年12月 | 本日の「道具」

SIEVE

2011年12月20日

今日の盛岡
   曇 時々 雪    1℃

ここ数日、寒い日が続いていますが皆様は体調は大丈夫ですか??
今週はクリスマス、来週は年末・大晦日ですね。
体調にはお気をつけ下さい。
って、大晦日ってもう来週なんですね・・・

さて、今年は道具屋では「青空商店」という庭を使ったイベントを行いましたが、
その際、店内では家具の「お気持ちセール」を行いました。
ソファやテーブル、イスなどが旅立ちました。
しばらく、店内にはソファ・リビングテーブルがない状態でしたが
先週、入荷してきておりました。
日誌に書くの遅くなりすいません。

今日は、ソファのご紹介。


「 lull sofa 」   ¥ 68,000 (税込)

size W1365 × D745 × H730 × SH380

お値段を見て、ただ安く作られたソファかと思われる方もいるかもしれませんが
安く売るために作られたソファではないんです。

この家具を作っているメーカーが、作る上で様々な事を
「篩い」「ふるい」にかけ、見つめ直し、家具を作っています。
ソファの特徴としては


・組立式
 組立式ですが、見た目・デザインが組立式とわからないように
 工夫されています。ネジが見えません。


・材質
 タモ無垢材を使用した温かみのあるフレームです。
 背面は、部屋の中央や背面が見える置き方をしても圧迫感を与えない
 デザインになっています。
 座面は、ウェービングテープとウレタンの組み合わせで
 しっとりと沈み込む優しい座り心地です。


・カバー
 全カバーリングタイプでドライクリーニングで洗えます。
 また、背クッションは斜めステッチと無地のリバーシブルになっています。
 気分やお部屋の模様替えなど、その時に合った使い方ができます。
 上の2枚の写真は、1枚目が無地・2枚目がステッチになっています。
 カバーは、6色の中からお選びできます。

・他にも
 肘置きはフラットで、手に馴染み易く横は曲線になっています。
 座っていて、座面のクッションが前にずれないように座面ベルクロ止めに
 なっているのでズレません。

特徴を書きましたが、私も値段を見たときビックリしましたし
実物を見る前は、どんなソファなんだろうと思いました。
道具屋で取り扱いを始める前に、実際にソファに座る機会があり
座りながらメーカー担当者から説明を受けました。
コンセプト・思いの詰まった家具達が気に入り、
取り扱いを始めました。

今度、道具屋に遊びに来る際は是非見て、触って、座ってみて下さい。
明日は、テーブル、サイドテーブル、傘立てのご紹介をします。
では、今日も寒いですが暖かくしておやすみ下さい。
おやすみなさいzzz

明日の盛岡
  晴   1℃

 

************************************************************************

年末年始の営業

・22日・29日  木曜日は 通常営業(お休みしません!)

・30日
 ↓     お休み
 2日

・1月3日
 ↓     休み無しで営業 但し、午前11時~午後6時までの営業
 6日

************************************************************************

2011年12月 | 本日の「道具」

続き、、、書けました

2011年12月18日

今日の盛岡

    雪  のち  くもり  のち  晴    1℃

 

 

今日は、朝から雪が積もっていてお天気が気になるところでしたが、
午後からは晴れ間が出て、お客様にもたくさんご来店いただきました
ありがとうございます

今日はクリスマスプレゼントやお誕生日、出産祝いなど
ギフトが多い日でしたが、それぞれ皆さんのプレゼントする方たちの
お話を聞けて、とても温かい気持ちを分けてもらえる日でした♪
みなさんの大事な思いのプレゼント、お手伝いできる事を嬉しく思います
気合を入れてラッピングさせてもらいます!

 

さて、昨日のブログがうまく更新できなくて
どうにか立ち直ったパソコン・・・
今日は、昨日の続きです!

 

 

「 ORSKOV ポスターハンガー 」
 
 60 cm ¥ 2,800
 70 cm ¥ 3,000
 
このポスターハンガーは、お気に入りのポスターに
画鋲の穴を開けずに工具も使わず簡単に飾れるんです。
ポスターの上下をクリップで挟み、アルミフレームをスライドさせるだけ。
ほんと簡単です。

 

使わないときも、大きなフレームとは違い

収納場所も取りません。
ポスターだけでなく、生地・タペストリーなども飾れます。
 
そんな、ポスターハンガーにこんなポスターはいかがですか?
「 A century of Danish Chairs 」  ¥ 4,900
 
デンマークの様々なデザインチェアのポスター

憧れの椅子が・・・ここにも・・・

デザインチェアを買えなくても、ポスターならこんなに沢山お部屋に飾れます。

 
「 DANSKT 50TAL 」  ¥ 5,700
 
1981年、ストックホルム美術館で行われたスカンジナビアデザイン展向けに
Bo Bonfilsがデザインしたポスターの一つ。

Kay Bojesenがデザインした木製人形がモチーフになっています。

 

 

お気に入りのポスターは

お部屋の雰囲気も変えてくれるので

簡単な模様替えや雰囲気づくりにいかがですか?

そして、これまた昨日のことですが

ゆび編みでネックウォーマーを作りに来たお客様
あみあみしているところへ、ギフトを買いに来たお客様

「何を作ってるんですか?」

「ネックウォーマーです!楽しいですよ」

 

そこから意気投合したお二人は、
とっても楽しそうにゆび編みを始めました♪

お二人とも、最初はご自分のネックウォーマーで
ウォーミングアップ!

 

そのあとは、プレゼント用にと
それぞれ違うお色で編まれていきました

お二人とも、それぞれ個性があって
とっても素敵な自分用&プレゼントを完成させてました♪
最後は、お二人で仲良く帰る姿をお見送り

道具屋で初めて会った二人が
帰りは仲良く二人で帰る姿が
とても嬉しく思った日でした

お二人とも、お疲れ様でした
そして、ありがとうございました♪

 

 

 

お客様の余った毛糸を
ぐるぐる巻いて、針で刺して
コースターを作っちゃいました♪

余すことなく、モノを作れる毛糸…
奥が深いですね・・・

 

 

明日の盛岡

 くもり  時々  雪  1℃

2011年12月 | 本日の「道具」

珪藻土 『soil』

2011年12月14日

今日の盛岡
晴   5℃


今日は気持ちのよい晴れでした
お洗濯をされた方も多いのではないでしょうか?
明日からはお天気が崩れるようです・・・
道具屋は、明日が今年最後の木曜定休だというのに雨・・・
洗濯物がてんこ盛りなので、室内干し決定です!

冬のこの時期は乾燥しているので、まだいいのですが
室内干しは湿気が気になります
家も人間も、湿気は好みませんが
キッチンの調味料たちだって、湿気は大の苦手!

そこで、今日は調味料の強い味方になる道具のご紹介です

「soil ドライングブロック ミニ」  ¥998
日本製
素材:珪藻土  
白/秋田県産珪藻土

緑/秋田県産珪藻土+石川県産浅黄土
ピンク/石川県産珪藻土


塩などの容器に入れると調味料が固まらず、快適に使える珪藻土!
以前より取扱いをしていたsoilのドライングブロックですが
このたび、新商品で「ミニ」の登場です!

細長い形になったので、口の小さい直径2㎝程の口径の物にも入れられます
板チョコのように、パキッと折って使うので、割る感触も楽しめます♪
1セットに8ピース入っているので
塩・砂糖・パスタ・小麦粉・だし  などなど・・・
キッチンの湿気を嫌う調味料たちに、どんどん入れてあげて下さい♪



古くから建築で使われている左官技術
珪藻土は、海や湖に生息している植物性プランクトン類が堆積物となり
形成された地層から採取されたもの
吸水性や保湿性に優れ、さらには消臭性・調湿性にも富んでいます
もちろん、食品検査もクリアしています

各地風土により、それぞれの色をしているのも魅力です

吸湿が悪くなってきたなーと思ったら、
天日干しをすれば、復活!
ずっと繰り返しお使いいただけます

割れたとしても機能は変わりません

コースターも少量ですが・・・(スミマセン)
入荷してきております

こちらも、汗をかいたグラスの水滴を吸ってくれ
お手入れは乾かすだけと、簡単!
おすすめです♪





明日の盛岡

くもり   時々   雨    5℃



+++++++++++++++++++++++++++++++++++
お知らせ

明日は木曜日  定休日
+++++++++++++++++++++++++++++++++++


************************************************************************

年末年始の営業

・22日・29日  木曜日は 通常営業(お休みしません!)

・30日
↓     お休み
2日

・1月3日
↓     休み無しで営業 但し、午前11時~午後6時までの営業
6日

************************************************************************

2011年12月 | 本日の「道具」

<< 2025年05月
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ