お父さんから息子へ・・・

2011年11月09日

今日の盛岡

   晴れ     13℃

 

 

昨日、お店から出て車に乗るときに空を見たら
お月様がすごく近くて、ものすごく光っていました
寒くなって空気が澄んできたからか、
夜空の光が増してきました
冬の好きな所、その一 でした

 

 

さて、本日さっそく
お仕事の合間に愛妻弁当をご持参で
お庭でランチをしてくれたKさん

残った休憩時間で、
息子くんへのプレゼント
ゆび編みネックウォーマー!

 

すごーーーーく
似合ってます!
かわいすぎです・・・

AVRILの
「ビックロービング かえで」1カセで
本当に休憩の合間
パパが作りました!

 

最初の結び目が苦戦しましたが…

 

 

何周かすると

スイスイっとお手の物

 

たまに、「?」になりますが
すぐに軌道修正!

 

男性だって

コツさえつかめば

簡単にできちゃいますよ

じゃーん!

できあがり です

 

男性でも、だいたい30分位で
出来ちゃいました

この後、お家に帰って
息子くんにプレゼントした後の写真を送ってくれました

ありがとうございました!

さて、再入荷のお知らせも少し

 

「ブランケット」 各¥1890

売切れしておりました
リサイクルウールで出来た
ブランケット3種類が再入荷

一気に寒くなる来週に備えて
防寒準備はお早めに・・・

(売上金の一部が寄付される商品です)

 

 

明日の盛岡

   晴れ    13℃

(来週から最高気温が1ケタ…)

++++++++++++++++++++++++++++++++

さらにお知らせ
  明日は木曜日  定休日

++++++++++++++++++++++++++++++++

2011年11月 | 本日の「道具」

必需品

2011年11月08日

今日の盛岡
   晴    13℃

今日は、天気も良く陽が暖かく感じられる一日でしたね。
みなさんに、よく聞かれるのですが道具屋の庭は営業中は開放しております。
お子さんと遊んだり、むす犬と遊んだり、お茶やお菓子など持ってきて頂ければ
ウッドデッキでまったりもできますよ。
今日のような天気のいい日中であれば、ウッドデッキは暖かいので
編み物なんかもできますよ。
是非、ご活用下さい。

 

今日は喉が痛いんです・・・
それは、風邪をひいた訳でもなく、体調が悪い訳でもないんです。
休憩のときに、煎餅を急いで食べて喉に詰まらせて痛くなってしまったのです。
みなさん、食べ物を急いで食べるのにはお気を付け下さい。
風邪も流行ってきているみたいなので、そちらもお気を付け下さい。

さて、風邪もそうですがこの時期になると
手や唇のケアにも気を付けられている方も多いですよね。
今日、この時期の必需品のご紹介。

以前も何度かご紹介している商品ですが、
時期になると、人気になり品薄になってしまいます。
必要とされている方、気になっていた方などいらっしゃいましたら、
今であれば、道具屋にも在庫を確保しておりますのでお買い求めできます。

 

「まかないこすめ ハンドクリーム」  ¥ 1,260

内容量 60g

食品主成分で作られているので、お料理やお食事の前にも安心して使えます。
私(道具屋男子)も使っていますが、私はベタつくハンドクリームが嫌いでした。
このハンドクリームは、変なベタつきもなくすぐサラッとして持続してくれるので
オススメです。

 

「まかないこすめ 自然の恵みでつくった
          なめらかリップクリーム」  ¥840

合成化学物質は一切使用していない、自然の恵みだけで作られたリップクリーム
この時期になると、私(道具屋男子)はよく使うのですが
ほのかに香る、紫檀の香りが心地良いリップクリームになっています。
私(道具屋男子)はここに関しては使用してませんが
口紅の下地としても使えます。

 

明日の盛岡
   晴   11℃

最低気温が今日よりも低いようです。
みなさん、暖かくしておやすみください。zzzz   

2011年11月 | 本日の「道具」

ゆび編み

2011年11月07日

今日の盛岡

   朝は雨で  あとはくもり  16℃

 

 

どんどん寒くなってきました
先に言っちゃいますけど、明日は晴れです
けど、寒いです

寒くなってくると、いろいろな防寒具を揃えたくなります
手袋・・・帽子・・・マフラー・・・  などなど

そんな防寒具も、道具は無用!
手と毛糸さえあれば、ゆび編みで出来ちゃうんです

「ビックロービング」 1カセ→約100g ¥1400前後
素材:毛100%

超極太糸でゆび編みに最適!
お店では1カセ単位で販売しております

1カセで、最初の写真のポーチが作れます
だいたい、子供の帽子サイズです

ゆび編みで、約20分位で編めちゃいますよ

「ピカソ」 1カセ→約100g ¥1400前後
素材:毛100%

軽くてボリュームもあり、初心者でも編みやすい超極太糸です
お店では1カセ単位で販売しております

こちらの糸は太いところや細いところがあって
普通に編むだけでも、編み上りに表情がでます

 

1カセ(約100g)こちらもゆび編みで、出来るものは・・・↓

 

 

ネックウォーマー

マフラー

 

こちらは製作時間20~30分

 

 

ニット帽

 

トップにお好きな糸で
アクセントを付けても
可愛いです

 

こちらの製作時間 約20分

先日、AVRILの糸を
とっても嬉しそうにお買い上げいただいたお客様が、本日いらしてくれて
お友達の為にクリスマス用で100個作ったという、リーフ型のアクリルたわし(掃除用具として使うなんて勿体ないくらいです!)をおすそ分けくださいました♪

編み目が葉の葉脈になっていて
とっても素敵です!

ありがとうございました
大事に使わせていただきます!

 

 

明日の盛岡

   晴れ    12℃

2011年11月 | 本日の「道具」

AVRIL 再入荷

2011年11月06日

今日の盛岡

   雨  小雨   13℃

 

今日は小雨がパラつく日曜日でした
先々週の日曜日もパラッと雨が降る中行われていた青空商店
暖かかったのが救いです

その青空商店で早々に売り切れてしまい
好評だった「AVRIL」の糸たちが再入荷しました

「ミニコーン」  ALL¥525

量り売りするものの、
1gがどれくらいか判りづらいいのと、
準備できるのに時間がかかってしまうのが申し訳なく・・・
そして、なにより見た目がかわいい!ということで
今回は通常のコーン状に糸が巻いてあるものの
ミニサイズ、一律¥525の糸をご用意しました

糸の種類によって、巻いてある量は異なります
ちょっとしたポイントに縫いつけたり
ラッピングなどにもオススメです
棚に置いておくだけでもかわいいですよ!

 

 

右がミニコーンのサイズ

その他、入荷は・・・

 

「シュシュキット」 ¥525

数種類の糸がセットになっていて
このキットでシュシュが一個作れます

 

「ペラコーン」 ¥367

数種類の糸で
ちょっとしたアクセサリーや
パーツ、ラッピングなんかができちゃいます

 

「アヴリルの糸あそび」¥525~

AVRILの糸をつかって
いろいろなモノが作れる本

指編みや織りなど
初心者でも挑戦できそうなものまで
紹介している、見ているだけでも楽しい本です

 

 

 

明日の盛岡

    朝方まで雨  の  くもり  15℃

2011年11月 | 本日の「道具」

そろそろ徐々にぼちぼちと・・・

2011年11月04日

今日の盛岡

   晴れ     19℃

 

最近、秋晴が続きとても暖かい陽気の盛岡
寒くなる前にやっておきたいこと・・・

年末の大掃除

いやいや、早いでしょ・・・・・・
というかもしれませんが、
毎年思う事が12月に入ってからバタバタと掃除し始め
結局「こんなもんで・・・」と自分に言い聞かせて新年を迎えておりました
しかも、洗面所などの個室は寒くて掃除もはかどらない!
今年は、「今週はこの部分」と早めにスケジュールを組んで
ストレスなく、ちょっとずつ綺麗にしていきたいと思っております

 

そんな、計画をしようと思い立った方に
お掃除→収納 に便利なお得な道具のご紹介

「アレンジボックス」
大 通常価格¥3990 →¥2500 
  サイズ:横38㎝ 縦27㎝ 高22㎝ 

小 通常価格¥1800 →¥1200
  
サイズ:横19㎝ 縦27㎝ 高11㎝

 

木製のボックス
側面に丸い穴が空いているので
引き出すのにも、指を引っ掛けて持上げるのも簡単便利

小さい方は、細々したものや文房具などを入れて棚に置いておくだけでも◎
大きい方は、タオルやマット類などを入れて洗面所の棚の上に置いたり
キッチンでストックなどを収納しても◎

 

さらに、こちら

既製のカラーボックスにすっぽり納まります!

乱雑になりがちなカラーボックス内も、これでスッキリです

小のサイズが
丁度、大のサイズの1/2サイズとなっているため
合わせて使っても、統一感がちゃんとありますよ

 

店頭にある分だけの特別価格です
こ、こっ、これはっ!
と思った方は、お早めに・・・

 

 

 

明日の盛岡

   晴れ    18℃

2011年11月 | 本日の「道具」

明日は「文化の日」

2011年11月02日

今日の盛岡

   晴れ     17℃

 

明日は文化の日です
祝日です
木曜日ですが、道具屋は営業しております。
が、12時からの営業となります。

 

さて、文化の日とは
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日だそうです
と、いうことで
他国の文化に触れられる本のご紹介

 

「PEANUTS」 ¥1050~

1950年10月2日からアメリカの新聞の4コマ漫画で始まった「PEANUTS」

昨年は、生誕60周年でした
そんな、大人から子供にもずっと人気のスヌーピーの絵本や漫画本が
只今、道具屋にやってきております

犬要素が強いスヌーピーから
お馴染みのスヌーピーの絵まで揃っております

中身は四割でセリフも少ないので、とっても見やすいので
英語を勉強したい方や、お子様への教材
もちろん、インテリアとしてもオススメの本たちです

イラストがどれもこれもかわいいので
英語がてんでダメな道具屋女子も
見て飾って楽しめる本となっております

まだ、

四足歩行のスヌーピー

行動が、むす犬ののと似ているのも親近感・・・

スヌーピーの他、
いろいろな国の絵本も取り扱っております

お気に入りの絵本を見つけにいらしてください

そして、
以前ご紹介した「フェブ」
お菓子に入れて焼き、
当たったら王様~♪的な
コレクターの方もいらっしゃる
陶器のお守り

だいぶ旅立って行っております
同じ物が次回入るかはわからないので
狙っている方はお早めに!

明日の盛岡

   晴れ(朝方、少々 雨)   18℃

 

明日は、道具屋 営業しております。
が12時からの営業となります。

2011年11月 | 本日の「道具」

これからのシーズン

2011年11月01日

今日の盛岡
   晴    18℃

今日は、秋晴の気持ちいい一日の盛岡でしたね。
天気も良く、庭ではペタンクをやっておりましたがやはり楽しい。
本来であれば、平らな地面で行う競技でしょうが、
道具屋の庭は、ボコボコしているので予測不可能な方向に転がるので
そこがまた楽しい。
(ちゃんと仕事もしてますよ・・・)

今日の仕事の合間も食べましたが、これからのシーズンは
みかん、柿、りんごなど果物を頂く方も多いと思います。
ありがたいことに、最近はみかんを貰うことが多く、毎日食べておりますが
りんごもこれから様々な品種のりんごがスーパーの店頭に並びますし、
頂くことが多いと思います。

今日は、りんごの道具のご紹介

 

「 ベジネット りんご 」  ¥ 1,050
 おいしいキッチン (福井県)

置き場所に困ったりんごって経験ありませんか??
長期にわたって保存する場合はビニール袋にりんごを入れて、
ビニールの中の空気を抜いて、口を閉め、冷蔵庫に保存すれば、
普通に保存するより長く保存できます。
ただ、これからのシーズンは食後のデザートやおやつにりんごを食べることも
多いですよね。
キッチンにベジネットを吊るしておけば置き場所に困ることもなく、
ネットの上と下には入れる口と出す口がありますので
便利で素敵に保存できますよ。

以前もご紹介しましたが、りんごの他にもこちらもありますよ。

じゃがいも   ¥890

たまねぎ  ¥890

にんにく  ¥700

明日の盛岡
   秋晴    18℃

2011年11月 | 本日の「道具」

バブーシュ

2011年10月31日

今日の盛岡

   くもり まさかの雨  そして晴れ  17℃

 

今日はまさかの雨がチラリと降りましたが
そのあとは晴天となり
道具屋のウッドデッキは小春日和並みに暖かく、
ロッキングチェアに座ると、ウトウトと寝ちゃいそうになります

それでも、外が寒くて
どうしてもお家で過ごすことが多くなってきますが
お家の中でも、気分があがるアイテムのご紹介です

 

「NATERRA バブーシュ」  ¥3800  ピンク/グレー
素材:革  モロッコ製
サイズ:23~24㎝

モロッコの革メーカー「NATERRA」
彼らの作るバブーシュは、柔らかく革独特のにおいがしないのが特徴です

納品されて袋を開けると、においが全くなく
鼻を近づけて嗅いでも大丈夫
ゴワつかず、しかっかりとした作りで柔らかい革です
足の甲の部分が高めなのも個人的に◎

軽量で足に馴染む形なので歩く音も気になりません
全体がスウェードで滑りにくくなっています
ひとつひとつ、ハンドメイドでつくられていて
だんだんと足の形に馴染んでくる経年変化も、革のスリッパの魅力です

 

上質な革と飽きのこないシンプルなデザイン
けれど、鮮やかな綺麗色のバブーシュ
お家で履いていれば、きっと気持ちも明るくなります!



 

 

 

表も裏も中も
一色!

 

 

 

履くと
こんな感じ

そして、

完売しておりました
お家でまったりタイムに
欠かせないアイテム

「道具屋珈琲」
再入荷しております

また、NAGASAWA COFFEEさんの
一杯分ずつ淹れれる
ドリップコーヒー
「KEEP SMILE」 5杯分セット ¥600
も入荷しております

 

秋の夜長のお共に・・・

明日の盛岡

  晴れ      16℃

2011年10月 | 本日の「道具」

王様・王女

2011年10月29日

今日の盛岡
   これぞ晴れという晴れ    17℃

 

今日の盛岡は、ほんとに気持ちいい晴れでした。
日中もとても過ごしやすい暖かさ
しかし、朝、晩は日に日に寒くなっていきますね。
皆様、体調の管理にはお気を付け下さい。
考えてみると、今年も後2か月と2日しかないんですよね。
これからの、雪かきやあの寒さがやってくるかと思うと・・・

さて、今日ご紹介するのはもらった人は王様・王女気分を味わえる人形のご紹介

 

「 フェブ 」    ¥ 1,050~525

 

「ガレットデロワ」(王様達のガレット)というフランス菓子のガレット
の中に入れる陶器の人形のことを「フェブ」(feve)と言います。
そのガレットの中には「フェブ」が一つ入っています。
切り分けたガレットをみんなに振り分け、
振り分けられたガレットの中に「フェブ」が入っていた人は
一日王様・王女として振舞ってもらえるというもの
「フェブ」は、王様・王女になった人の一年のお守りになります。

調べれば調べる程、歴史などもありますが、とても縁起がいい人形です。
様々なモチーフがあるので、モチーフに合わせて玄関・お部屋に飾ったり、
出産祝いなどのギフトと一緒に贈るというのも素敵です。

 

サイズはこんな感じです。


自転車
アクセサリー
ディズニーなど
モチーフは様々です。

「フェブ」の中でも
スヌーピー、ディズニーは
入荷が少ないので欲しい方は
お早めに・・・

そして、「フェブ」と一緒に
スヌーピーの古い絵本も
入荷してます。

明日の盛岡
   曇り 夜 雨       15℃

2011年10月 | 本日の「道具」

道具屋珈琲

2011年10月26日

今日の盛岡

    晴     10℃

 

今日も本当に寒かった!
でも薪ストーブには火を入れずに済みました
(お腹と背中にはホッカイロでしたが・・・)

こんな寒い日は
体の中から温まるのが一番!
温かい飲み物でホッとタイムに欠かせないカップのご紹介です

 

人気の色で再入荷

左上:「スティルク ティーカップ 水色」 ¥1260
左下:「スティルク ティーカップ グリーン」 ¥1260
右上:「ローリエ マグカップ 粉引」 ¥1680

全て、三重県の萬古焼
4th-marketでも人気のカップが再入荷です

スティルクは半磁器で、マットな質感とカラーが人気
ローリエは粉引、優しい質感と側面のローリエの彫りが人気

裏にもさり気なく入っている印が素敵です

そして!

青空商店イベントでも大好評だった
『道具屋珈琲』 ¥500/100g
こちらも、店舗にて常時販売することとなりました!

 

わたくし、コーヒーが大好きで
一度に大きなカップに沢山入れてしまうのですが
最後の数口がどうしても冷めてしまうんです
しかし、NAGASAWA COFFEEさんのコーヒーは
冷めても美味しい!!なんなら、半分は冷まして飲んで二度おいしい!
と感激したのでした
その後、NAGASAWA COFFEEさんと試作試飲を繰り返し、出来上がった珈琲
すっきりとした深みのある珈琲となっております

「粉」と「豆」で販売しております
挽きたてをご提供したいので(香りがとってもいいんです)
在庫は数点だけです
ご希望があれば、NAGASAWA COFFEEさんに挽いていただけるので
お気軽にお申し付けください

こちらは、カップと珈琲のギフト
こんな感じにもラッピングできます

(写真:珈琲ギフト ¥1865)

 

 

<お忘れ物>

10月22日
青空商店イベント当日
入口脇にお忘れ物の傘が
ございました
(淡い黄色の傘)

 

お心当たりのある方は
お手数ですがご連絡ください

 

 

 

明日の盛岡 

     晴    15℃

 

 

++++++++++++++++++++++++++

お知らせ 

  明日は木曜日  定休日

++++++++++++++++++++++++++

2011年10月 | 本日の「道具」

<< 2025年05月
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ