進藤電気設計『つくる。ひかる。あそぶ。』ワークショップ
2015年06月14日
 
							今日の盛岡
くもり 高29℃ 低16℃
先日ご紹介した
7/4(土)・7/5(日)の『青空商店』で行われるワークショップ
進藤電気設計さんによる
『つくる。ひかる。あそぶ。』
ちょっと変わった遊べる照明がつくれます
【要予約制 各日/各クラス 定員8名】
今日は、製作する照明を詳しくご紹介!
 
							【ヒカリノモト】
ふたの裏に付く、回路と部品を組み立ててつくります
蓋の上にあるボタンを押すと・・・
<タッチで変わる7色の光>タイプ
’     か
<タッチで変わる明るさ(5段階調光)> タイプ
どちらかを選べます
 
							こちら、<タッチで変わる7色の光>タイプ
現在、道具屋にサンプルございます!
ボタンを連続で押していくと、「隠しモード」に入り・・・
作ってからの、お楽しみです♪
まるで蓋裏が光っているようなガラス瓶は、
LEDライトなので
中にお気に入りのモノを入れて飾ったりもできますよ
 
							【でこぴか】
ベルトとベルト留 各6色より好きな組み合わせで選んで頂けます
こちらも、回路と部品を組み立てて完成させます
この「でこぴか」は、ライトを点けるスイッチなどは
ありません!
電気を通すモノに触れることで点灯
「からだって、電気を通すんだ!」そんな発見ができるヘッドライトです
これを着ければ探検気分!
夏休みの工作にも最適な、「仕組み」や「手順」など
詳しく書いた冊子もついてきます
こちらも、道具屋にサンプルございます!
 
							そういっても、
子供だましなんかじゃないですよ!
明るさは抜群です
これで、両手を使って作業もできますから
お父さんにも、おすすめです
 
							こちらの写真は【実用例】
モデルは、慈愛米の長谷川じぇいくんです(いつもありがとう)
まだ、予約は受付中です!
定員に達し次第締め切りとなります
00000000000000000000000000000000000000000000000000000
進藤電気設計 出張ミニナール@青空商店2015
『つくる。ひかる。あそぶ。』
自分でつくる照明ワークショップ 
時間: 7/4(土) でこぴか・クラス   12:30-14:00
                      ヒカリノモト・クラス 15:00-16:30
         7/5(日) でこぴか・クラス      12:30-14:00
          ヒカリノモト・クラス  15:00-16:30 
料金: 各クラス ¥3000
定員: 各クラス 8名 定員に達し次第、締め切らせていただきます
(小学生の方は保護者同伴でお願いします )
【お申込み・お問合せ】
「進藤電気設計」
 mail   contact@shindo-ds.com 
 TEL  018-877-5303(月~金 9:00-18:00)
「道具屋」
mail   d@douguyasan.jp 
TEL  019-681-6972 (木曜定休)
お店に、ご来店ご予約も可能です
明日の盛岡
くもり 時々 晴 高29℃ 低16℃






