Fellowes Bankers Box

2014年03月21日

今日の盛岡

  くもり    高 3℃   低 -1℃

今日から3連休
天気は、どんより・・・
沿岸の方では、大雪になったところもあるみたいですね。
春らしい春が待ち遠しいです。

季節の変わり目になると、
いつも「やらなきゃ!」と思う事が
それは、自分の部屋。
自分(男)の部屋には、段ボール連峰がそびえたっています。
手強い連峰です。
頑張ります。

本日の道具はこちら

 

「 Bankers Box 703 」  ¥ 1,050

Size : W345 × D410 × H265 mm (外寸)

Fellowes

お使いになっている方、知っている方も多いと思う
「 BANKERS BOX 703 」

日用品などを収納して
お部屋にあっても、「見えててもいい収納箱」だと思います。

見た目だけでなく、
耐荷重は30kgまでOK

A4ファイルが収納でき、
雑誌やコレクションしている本の収納にもいいです。

持ち手があるので、持ち運びもラクですよ。

明日の盛岡

   くもり 時々 晴    高 6℃  低 -1℃

 

2014年03月 | 本日の「道具」

小道具 ハチミツカケ 缶切

2014年03月18日

今日の盛岡

   雨   高 5℃  低 1℃

 

雪ではなくて雨降りな一日
夜は、雪に変わるのかな?

少しづつ、暖かくなってきて
着る服の枚数も減ってきました。
ほとんど、どこへ行くにも車を使う自分達は
「コート」などを着ることが、年に数回しかありません。
大体、お酒を呑みに行くとき位しか着ないかな・・・
後、雪かきのときと

予報を見ると、
これから、もう少しづつ暖かくなっていくみたいですよ。

 

 

本日の道具はこちら

「 ハチミツカケ 」  ¥ 1,260

Size : W54 × D40 × H53 mm (ハンドル含む)

製造 : 工房アイザワ

ステンレス

日誌の写真を撮っていて
このうしろ姿に惹かれました。

「 ハチミツカケ 」という名前ですが
ミルクやデザートソースにも重宝しますよ。

 

小道具ですが、
注ぎ口もあり、注ぎやすいですし

蓋の開け閉めなど
しっかり、使いやすくなっています。

「 白鳥缶切 」  ¥ 210

ステンレス

 

先日、道具屋庭の空を飛んで帰って行った白鳥たち。

道具屋には、久しぶりに白鳥が帰ってきましたよ。
口ばしは、栓抜きにもなっていますよ。

春に、岩手を離れてしまう飛び立っていく方々への
ちょっとしたプレゼントにいかがですか?

 

 

 

明日の盛岡

   晴 のち くもり    高 6℃  低 1℃

 

2014年03月 | 本日の「道具」

取手付密封ビン

2014年03月17日

今日の盛岡

   晴 時々 くもり   高 7℃  低 1℃

料理に興味を持ってから
日誌のスタートが「料理」が多くなってしまいました。

キッチンに立つことが多くなってから
「料理道具」について、今まで以上に考えることが多くなりました。

「キッチンに置いておきたい道具」
「使いやすい道具」
「便利な道具」・・・など

興味を持ったことで
「料理」だけでなく
「料理道具」についても興味を持ちました。

今日の晩飯は、
「SABO」さんに聞いたモノを作ってみようと思います。

本日の道具はこちら

「 取手付密封ビン 4L 」  ¥ 1,890
「 取手付密封ビン 2L 」  ¥ 1,575
「 取手付密封ビン 1L 」  ¥ 1,260

日本製

取り扱いを初めてから、
その時期によって、人気なサイズがある
「取手付密封ビン」

ちなみに、1~3月は1Lが特に人気です。
「コーヒー」の豆・粉を入れるという方が多いです。

この「取手付密封ビン」は
耐熱温度が -40℃ ~ 200℃なので
ジャム・シロップ煮・水煮などの加熱食品の脱気・保存ができます。

口が
広口なので
果実や保存物の出し入れがしやすいようになっています。
お玉も入る広口です。

と特徴がありますが
蓋を開け閉め具合がすごくいいです。
蓋を閉めても緩すぎるモノや
女性に多いと思いますが、
開けようとしても硬すぎて開けにくいビンなどありますが
このビンは、海外などで作られた密封ビンに比べて
閉めやすいですし開けやすいです。

是非、お店に来た際は、
開け閉めもお確かめ下さい。

明日の盛岡

  くもり 午後一時雨  高 6℃  低 -1℃

2014年03月 | 本日の「道具」

coffee donut dripper server pitchii

2014年03月16日

今日の盛岡

くもり 時々 雪   高 4℃  低 -1℃

朝、起きてカーテンを開けて雪の多さにビックリ!!
そして、がっかり・・・
この時期の雪は、重くて雪かきが大変ですね。

昨日、閉店後に「SABO」さんで昨日から開催されている

「tsutsumu」 作品展

に行ってきました。

ベールに包まれているので
写真や詳しくは実際に見てからのお楽しみになっていますが
作家各々の新たな表現方法で作られた作品展になっていましたよ。

 

『tsutsumu』作品展

時: 3/15(土)-3/31(月)

場: 「SABO」
   盛岡市みたけ5丁目18-36
   TEL 080-2814-3912

 

作家 *「telu」 MONOCHROME

   *「典典」 SUMIREIRO

       *「BENICO」 RE EARTH

期間中「SABO」さんでは、
土日祝はランチとディナーの間にティータイムを設けるそうです!

ランチ: 11:30-14:30

ティータイム: 14:30-18:00(土日祝のみ)

ディナー: 18:00-22:30

(火曜休)

 

本日の道具はこちら

「 donut dripper 」  ¥ 2,415

color : WH・BK

     磁器 ホワイトアッシュ

1~3人用

「 coffee server pitchii 」  ¥ 2,310

size : 600cc

素材 : 耐熱ガラス

電子レンジ・食洗機使用可

数年前、
お会いした時、サーバーの商品化についてお聞きしてから
待ちに待った道具です。

「pitchii」と名をつけられたサーバー
「pitchii(ピッチー)」 = 小鳥のさえずり

どこか鳥の印象があるので、この名前が付いたそうです。

 

メモリはありませんが、

突き出しの突端まで、抽出すると200cc

突端までの傾きと、突端からの傾きの角度がほぼ同じなので
同じ高さまで抽出するとプラス200cc

さらに抽出をつづけ、ドリッパーの底に着きそうになったら
そこでまたプラス200cc

になります。

こちらも入荷してきました

「 coffee measure house 」  ¥ 1,680

ウォールナット
ビーチ

明日の盛岡

晴 時々 くもり   高 6℃  低 -3℃

2014年03月 | 本日の「道具」

工房アイザワ 軽量カップ

2014年03月15日

今日の盛岡

   晴 時々 くもり   高 3℃ 低 -3℃

今週の定休日
TVの「男子ごはん」で放送していた鍋を作ってみました。

最近、
TVの番組表の見方が変わってきました。
以前は、まったく興味のなかった「料理番組」
「簡単」「丼」「男子」など書いてあると見て
作れそうだったら、録画したりメモしたり・・・
興味があるうちに、色々やってみようと思います。

本日の道具はこちら

「 軽量カップ 200cc 」  ¥ 1,575

Size  : W90 × ○60 × H70 mm 200cc

材質  : 18-8ステンレス

製造  : 工房アイザワ (新潟県燕三条)

スッキリとしたオールステンレスの軽量カップですが、

やさしい丸みのフォルム

外側の文字体の浮き具合

どこか愛らしい軽量カップです。

メモリは内側にも

注ぎ口は、
両側にあります。

料理に興味を持つ前からですが、
本やサイト、紹介されている通りに作りたくなります。

小さじ・・大さじ・・・
~cc
~g

書いてある通りにキッチリ測ります。
なので、「少々」ってどれ位??と考えてしまいます。

明日の盛岡

   くもり のち 雪   高 3℃  低 -2℃

2014年03月 | 本日の「道具」

SABO @ 『tsutsumu』作品展

2014年03月14日

今日の盛岡

くもり     高4℃ 低-1℃

 

 

道具屋のイベントでも人気のSABOさん

ここ最近は、外での出店も増え
食べたことがある方が増えているのではないでしょうか

 

そんなSABOさんが

店内を使って、作品展をやるようですよー

 

 

 

『tsutsumu』作品展

時: 3/15(土)-3/31(月)

場: 「SABO」
   盛岡市みたけ5丁目18-36
   TEL 080-2814-3912

 

作家 *「telu」 MONOCHROME

   *「典典」 SUMIREIRO

       *「BENICO」 RE EARTH

 

作品の内容は・・・・

ベールに包まれたままのようです

どんな作品が並ぶか、当日までのお楽しみだそうですよ♪

ワクワクしますね~

 

期間中「SABO」さんでは、
土日祝はランチとディナーの間にティータイムを設けるそうです!

ランチ: 11:30-14:30

ティータイム: 14:30-18:00(土日祝のみ)

ディナー: 18:00-22:30

(火曜休)

 

ティータイムでは、
「tsutsumu」展にちなんで
具を包んだ”揚げピザ”とスイーツを用意するらしいのですが・・・

これまた、中身は当日までベールに包まれております

 

なにはともあれ、

期間中にご自分の目で心で確認を~

 

 

明日の盛岡

くもり ときどき 晴    高4℃ 低-3℃

 

 

2014年03月 | 日誌

カリモク60 Kチェア・・・配達 S様

2014年03月12日

今日の盛岡

   くもり 時々 湿雪     高 2℃  低 -2℃

冬の終わりが近い事を教えてくれているような
大きな湿った雪が降る一日

小さい頃、細かく覚えていませんが
この時期の雪をおばあちゃんと見ていて
春が近いみたいなエピソードを思い出しました。

さて、本日開店前にカリモク60の配達に行ってきました。

お部屋に入って、目に入った「タリアセン2」
見惚れてしまいました

 

本日、配達した家具は

カリモク60 「 Kチェア2シーター モケットグリーン 」
カリモク60 「 Kチェア1シーター モケットグリーン 」
カリモク60 「 リビングテーブル 」
カリモク60 「 ローボード 」

カリモク60 「 Dテーブル 」
カリモク60 「 Dチェア スタンダードブラック 」
カリモク60 「 Dチェア モケットグリーン 」

数日前にお引越しされたS様
年末位から、家具についてご相談を頂き
本日の配達になりました。

年末にお話を頂いたときから、
図面や図面の縮尺に合わせたこれらの家具の大きさがわかるモノを
ご準備されていて、家具のサイズや動線の確保などを考えられていました。

カーテンのモチーフやこの時間に合わなかったラグなど敷かれれば
朝や日中は爽やかで明るく
夕方や夜は、照明の灯りもあって落ち着くゆったりとできる
素敵なお部屋でした。

S様、朝からお時間を頂きありがとうございました。
以前、打ち合わせの際に頂いた「車達」
見てみると、素敵な車も多く
何台かお部屋の飾っていますよ。

明日の盛岡

   みぞれ     高 4℃  低 1℃

-----------------------

明日は

木曜日 定休日

-------------------------------------------

2014年03月 | 日誌

3年

2014年03月11日

今日の盛岡

   くもり 時々 雪     高 2℃  低 -4℃

あの日から3年

もう3年と思います。

数日前、二人でテレビを見ている時

震災特集番組を見るか見ないかという話になりました。

「見るのが辛い気持ち」と「見て知る気持ち」があります。

自分達は、あの日は道具屋がオープンして半年の日でした。

あの日体験・感じた事を、忘れないでいたいですし
知恵として、万が一ときに備えていたいと改めて思いました。

こう書いていても
普段の日常では、正直ほとんど思い出したり考えることがなくなりました。

2年前の3月11日の日誌に「きっかけ」と書いていました。
改めて、この日を「きっかけ」にしていきたいと思います。

今日の盛岡

  くもり 時々 雪    高 3℃   低 -4℃

2014年03月 | 日誌

カリモク60 ロビーチェア3P配達 S様

2014年03月10日

今日の盛岡

   くもり     高 1℃   低 -6℃

昨晩の雪で、
「朝は雪かき・・・」と覚悟してたけど
そんなに積もることもなく、午後には溶けて道路も乾きましたね。
と書いているそばから、また雪が降ってきました・・・

今月は、

新生活を始める人

新しい事を始める人

新しい家を建てる人

新しいことに向かってご相談や打ち合わせが多い今月です。
お店をやっていることで、
縁あって、そういう方々のお手伝い・携わることができて
とても嬉しいです。

本日はこちら

「 カリモク60 ロビーチェア3P モケットグリーン 」

すでに
「カリモク60+ ダイニングテーブル」
「カリモク60+ ダイニングチェア」を使われているS様

この配達の数日前にも
シェルフの配達のためお伺いしました。
その際、ソファお問い合わせを頂き
その場で、「Kチェア」と「ロビーチェア」の説明と
サイズ・設置についてお話させて頂きました。

「カリモク60」と言うと、やはり「Kチェア」ですが
「Kチェア」には3人掛けがないため
デザインや
家族人数や今後の生活スタイルを考えて「ロビーチェア3P」を
考える方も多くなってきました。

S様、この度はありがとうございました。
また、不思議なご縁ですが今後ともよろしくお願いします。
きっと、あの人もビックリしていると思います。

明日の盛岡

  雪 のち くもり     高 2℃   低 -3℃

2014年03月 | 日誌

キリムクッション 入荷

2014年03月09日

今日の盛岡

くもり 時々 雪    高 3℃  低 -3℃

特に何かあった訳ではない

最近、料理に興味があります。
たった数日しかしてやってないし
料理と言う料理なのかわかりませんが・・・

先日、あるモノを作ったとき
「これをこうしたらこうなるんだ」という感覚・発見に
DIY・部屋作りに似た感覚があり
興味が湧きました。

キッチンで「iPad」で某サイトを見ながら
作っています。
なぜか、ビールを飲みながら・・・

興味があるうちに、
作ってみたいモノを作っていこうと思います。

本日の道具はこちら

「 キリムクッション 細長 」  ¥ 5,250

Size : 22 × 45 cm

オールドキリム

中材込

「 キリムクッションカバー 」 ¥ 4,725 ~

Size : 45 × 45 cm

オールドキリム

カバーのみ

「 キリムクッションカバー 細長 」は初入荷しました。
ちょっと変わったサイズ(22×45)ですが

奥行きが深いソファの腰あてにとてもいいサイズです。

全てオールドキリムを使用しているので
似たような柄はありますが、全て1点モノになっています。
30枚位入荷してきたので、様々な柄があります。
お探しの柄や色などありましたら、
お早目がいいですよ!

明日の盛岡

  くもり 時々 雪   高 2℃  低 -5℃

 

2014年03月 | 本日の「道具」

<< 2025年09月
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ